読む、えいよう

【月刊おいしい健康】8月号 1型糖尿病の方へ 炭水化物量を調整しつつ、お腹いっぱいになる食事

2586

「月刊おいしい健康8月号」の第2特集では、「1型糖尿病」の方のための食事を提案。このレシピは、エネルギー量や食べ応えなどを考慮しているので、1型糖尿病の方に限らず、生活習慣病を予防したい方やダイエットしたい方にもおすすめです。ぜひ日々の食事に役立ててください。

おいしい健康の管理栄養士が強く願っているのは「我慢してほしくない」ということ。そもそも、1型糖尿病は、子どもなどの若い年齢層に多いのが特徴です。食べざかりだからこそ、糖質量を制限していても物足りなさを感じさせたくないと思ったのです。決められた炭水化物量を守り、なおかつ、お腹いっぱい食べられる。それが、今回の第2特集のテーマです。

おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料

レシピを考えるうえで大切にしたポイントは3つ。

1 満腹感を得られるよう、カサ増し食材をプラス
一定の炭水化物量を守りつつ、さらにボリュームアップできるような食材を足して、満足できる一品に。

2 薄味にならないよう、うま味を生かす
1でボリュームアップしても、塩分量が増えてはいけません。かといって薄味では本末転倒。おいしくいただけるように、塩分量を抑えつつもうま味が出るような工夫を取り入れました。

3 糖質を抑えつつ、食物繊維は豊富に
食物繊維は、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるもの。また、満腹感に一役かってくれるので、できるだけ豊富に摂れるような食材を選んでいます。

それぞれのポイントを踏まえたレシピについて、一品ずつ詳しくご紹介していきます。

パッと見た感じ、じゅうぶん食べごたえのありそうな一皿。パスタの量を調整しつつ、ボリュームを出すためにえのきをプラスしています。シャキシャキとした食感が加わり、よくかむことで満腹感も増すのでおすすめの食材。
作る際のコツは、えのきをじっくり炒めること。うま味が出るうえ、ベーコンや粉チーズも加えるので薄味にならずに仕上がります。

中華麺にもやしを加えてボリュームアップ。麺をゆでている鍋へ加えればいいので、手間がかからないのも嬉しいポイントです。
前述のカルボナーラ同様、薄味にならないように加えたのは「かつお節粉」(かつお節でも代用できます)。風味がぐんと良くなって、物足りなさを感じさせません。また、ひき肉には焼肉のたれがしっかりしみ込み、ねぎやにらも香りが強くて食欲を刺激します。全体をしっかり混ぜ合わせてから召し上がれ。

ごはんだけかと思いきや、メニュー名にあるようにカリフラワーをプラスして増量した一品です。前述のカルボナーラのえのきと同じように、カリフラワーは少し食感があるので、しっかりかむことで満腹感もアップ。 そして、薄味にならないための立役者はトマトです。じっくり火を通せば、うま味を存分に味わえる食材。さらに、香りのあるにんにくや、コクのあるバターや粉チーズを加えれば、一段とおいしく仕上がります。

前述の3品は主食をかねたレシピですが、この「麻婆しらたき」は主菜。おかずだけで我慢せず、ごはんと一緒に楽しんでほしいという思いから炭水化物量を調整することに。そのため、一般的には「麻婆春雨」というメニューをしらたきでアレンジしています。

比較すると ・春雨で作った場合 炭水化物量33.2g(糖質量30.8g)
・しらたきで作った場合 炭水化物量9.9g(糖質量5.8g)
一目瞭然ですね。しらたきで作れば、炭水化物量が23.3g、糖質量は25gも少ないのです。

調理のポイントは、しらたきを下茹ですること。臭みがとれるうえに水分が抜けるので、みそや豆板醤、しょうがなどの味がしみ込みやすくなるのです。ほんのひと手間かけるだけで味わいが段違いなので、ぜひお試しください。

おいしい健康はおやつの楽しみもあきらめません。パンケーキは、小麦粉を使わずにおからパウダーで代用。こちらも数値を比較してみましょう。
・小麦粉で作った場合 炭水化物量16.0 g(糖質量15.5g、食物繊維0.5g)
・おからパウダーで作った場合 炭水化物量が13.1 g(糖質量7.4g、食物繊維5.7g)
炭水化物だけの数字を見るとそれほど違いはないかもしれませんが、糖質量は半分以下。さらに食物繊維はぐんとアップしていることがわかります。

ただ、おからパウダーで作るとどうしてもパサつきがちなので、ヨーグルトクリームをかけて解決しています。このクリームは、ギリシャヨーグルトにレモン汁とはちみつを加えたもの。ほどよい甘さでさっぱりした口当たりなので、おやつはもちろん、朝ごはんにもおすすめです。

おいしい健康の管理栄養士は、このようにあれこれ試しながら、栄養価を考えつつ、少しでもおいしいもの、満足していただけるレシピを作っています。
1型糖尿病の方はもちろん、ふだんの食事に取り入れても健康的なレシピになっているので、ぜひお試しください。

ほかにも、生活習慣病予防などに役立つおいしいレシピが満載

おいしい健康では、管理栄養士が監修した1万品のレシピのうち、100品を無料で公開しています。 無料レシピは「人気順」「新着順」「栄養価順」で並び替えることができます。ぜひお試しください。 2530

また、筑波大学附属病院監修の1週間分の献立を毎月配信しており、今月分のみ無料で公開しています。 献立は月ごとにテーマを変えていますので、まずは今月のテーマをご覧ください。 2547

「読む、えいよう」は食事と栄養に関する情報がたくさん

過去記事はこちら

編集:おいしい健康編集部
監修:おいしい健康管理栄養士
アプリをインストール