脂質異常症向けのおすすめ献立
6月第2週
アルミカップで簡単 柔らか豆腐ふくさ焼き + 4 品
- 5 品
- 598kcal
- 食塩 2.5g
- たんぱく質 26.5g
- 脂質 15.9g
- 炭水化物 92.3g
- 食物繊維 9.2g
- 5 品
- 598kcal
- 食塩 2.5g
- たんぱく質 26.5g
- 脂質 15.9g
- 炭水化物 92.3g
- 食物繊維 9.2g
白飯を胚芽米にすることで、白飯の2倍量の食物繊維が摂取できます。毎食の主食を工夫して手軽に食物繊維を補給しましょう。
-
印刷
-
献立に追加
-
副菜アルミカップで簡単 柔らか豆腐ふくさ焼きエネルギー120 kcal食塩1.0 g
-
副菜大根のひらひらサラダエネルギー50 kcal食塩0.5 g
-
汁物緑豆もやしとつるむらさきの赤味噌汁エネルギー23 kcal食塩0.8 g
-
デザート食物繊維補給❢あずきミルクエネルギー120 kcal食塩0.2 g
-
その他押麦入り胚芽米ご飯(押麦12.5%)(180.0g)エネルギー284 kcal食塩0.0 g
この献立の栄養価
メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
598
kcal
食塩相当量
2.5
g
たんぱく質
26.5
g
脂質
15.9
g
炭水化物
92.3
g
食物繊維
9.2
g
カリウム
951
mg
カルシウム
361
mg
マグネシウム
159
mg
リン
466
mg
鉄
4.3
mg
亜鉛
3.8
mg
ヨウ素
191
µg
ビタミンA
129
µg
ビタミンE
2.4
mg
ビタミンB1
0.39
mg
ビタミンB2
0.47
mg
ビタミンB6
0.39
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
116
µg
ビタミンC
18
mg
ビタミンD
0.8
µg
ビタミンK
95
µg
コレステロール
72
mg
エネルギー
598
kcal
食塩相当量
2.5
g
たんぱく質
26.5
g
脂質
15.9
g
炭水化物
92.3
g
食物繊維
9.2
g
カリウム
951
mg
カルシウム
361
mg
マグネシウム
159
mg
リン
466
mg
鉄
4.3
mg
亜鉛
3.8
mg
ヨウ素
191
µg
ビタミンA
129
µg
ビタミンE
2.4
mg
ビタミンB1
0.39
mg
ビタミンB2
0.47
mg
ビタミンB6
0.39
mg
ビタミンB12
1.0
µg
葉酸
116
µg
ビタミンC
18
mg
ビタミンD
0.8
µg
ビタミンK
95
µg
コレステロール
72
mg
材料: 15 品
野菜・果実類
-
乾しいたけ2/3枚 (1.3 g)
-
えだまめ18 g
-
大根1.5cm (47 g)
-
きゅうり1/6本 (20 g)
-
にんじん1/8本未満 (5.6 g)
-
緑豆もやし1/8袋未満 (22 g)
-
つるむらさき1/8束未満 (15.0 g)
-
長ねぎ1/8本未満 (8.3 g)
魚介・海藻類
-
ずわいがに水煮缶10.0 g
卵・乳製品
-
卵1/3個 (15 g)
-
低脂肪牛乳150.0 g
豆・豆製品・こんにゃく類
-
木綿豆腐1/4丁 (70.0 g)
-
つぶあん10.0 g
-
さらしあん10.0 g
その他
-
押麦入り胚芽米ご飯(押麦12.5%)180.0 g
よく使う材料: 8 品
*お買い物リストの合計に反映されません。
-
出し汁10.0 g
-
A砂糖1.5 g
-
A塩0.3 g
-
A濃口醤油3.0 g
-
サラダ油2.0 g
-
ごまドレッシング10.0 g
-
出し汁(煮干し)100.0 g
-
赤味噌6.0 g
会員登録して
あなたの献立を作りましょう
便利な機能がご利用できます

あなたにあった
食事の献立が作れます

献立の
栄養計算ができます
栄養計算ができます

気になるレシピを
保存できます
保存できます