おなかにやさしいえびカレー おなかにやさしいえびカレー

おなかにやさしいえびカレー

  • エネルギー 500 kcal
  • 食塩相当量 2.6 g

おなかにやさしいえびカレー

  • エネルギー 500 kcal
  • 食塩相当量 2.6 g
おいしい健康
1時間以内

刺激の少ないスパイスを厳選して作った、おなかにやさしいえびカレー。トマトの酸味で食欲がないときや夏バテのときにも◎。

このレシピのエピソード

刺激の少ないスパイスを使ったおなかにやさしいカレー。じっくりと炒めることで玉ねぎの甘みを引き出します。水を使わずに、トマトなど野菜の水分のみで作るので、野菜のうまみがぎゅっと詰まって味わい深い一皿に。えびは最初に焼いて取り出しておくと、プリプリの食感に仕上がります。トマトの酸味が効いているので、食欲がないときにでも食べやすい一皿です。


このレシピの栄養価

メンバーシップに登録をすると
あなたの食事基準に合わせたレシピの
栄養価が表示されます

すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
500 kcal
食塩相当量
2.6 g
たんぱく質
23.1 g
脂質
4.7 g
炭水化物
93.6 g
糖質
88.1 g
食物繊維
5.5 g
カリウム
745 mg
カルシウム
148 mg
マグネシウム
68 mg
リン
339 mg
0.9 mg
亜鉛
2.7 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
127 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
54 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
72 µg
ビタミンA
208 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.8 mg
エネルギー
500 kcal
食塩相当量
2.6 g
たんぱく質
23.1 g
脂質
4.7 g
炭水化物
93.6 g
糖質
88.1 g
食物繊維
5.5 g
カリウム
745 mg
カルシウム
148 mg
マグネシウム
68 mg
リン
339 mg
0.9 mg
亜鉛
2.7 mg
ヨウ素
12 µg
コレステロール
127 mg
ビタミンB1
0.21 mg
ビタミンB2
0.16 mg
ビタミンC
54 mg
ビタミンB6
0.37 mg
ビタミンB12
0.8 µg
葉酸
72 µg
ビタミンA
208 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.8 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分が作りやすい分量です。
  • むきえび(冷凍)
    320 g
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    120 g
  • 玉ねぎ(薄切り)
    160 g
  • にんじん
    80 g
  • パプリカ(黄)
    80 g
  • トマト
    400 g
  • オリーブ油
    大さじ2/3 (8 g)
  • Aしょうが(すりおろし)
    4 g
  • Aターメリック
    大さじ2/3 (4 g)
  • Aクミンパウダー
    大さじ2/3 (4 g)
  • Aコリアンダー
    2 g
  • Aシナモンパウダー
    少々
  • Aガーリックパウダー
    少々
  • Bヨーグルト(プレーン)
    200 g
  • B砂糖
    小さじ2/3 (2 g)
  • B塩
    小さじ1 (6 g)
  • B洋風スープの素
    大さじ2/3 (6 g)
  • Bみりん
    60 ml
  • ご飯
    720 g
  • パセリ(みじん切り)
    2 g
  • むきえび(冷凍)
    380 g
  • 玉ねぎ(みじん切り)
    2/3個 (130 g)
  • 玉ねぎ(薄切り)
    3/4個 (170 g)
  • にんじん
    2/3本 (89 g)
  • パプリカ(黄)
    2/3個 (89 g)
  • トマト
    2.5個 (410 g)
  • オリーブ油
    8.0 g
  • Aしょうが(すりおろし)
    4.0 g
  • Aターメリック
    4.0 g
  • Aクミンパウダー
    4.0 g
  • Aコリアンダー
    2.2 g
  • Aシナモンパウダー
    0.0 g
  • Aガーリックパウダー
    0.0 g
  • Bヨーグルト(プレーン)
    200.0 g
  • B砂糖
    2.0 g
  • B塩
    6.0 g
  • B洋風スープの素
    6.0 g
  • Bみりん
    72.0 g
  • ご飯
    720.0 g
  • パセリ(みじん切り)
    2.2 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    むきえびは解凍します。※むきえびは少し大きめのものがおすすめです。
  • 2
    にんじんは5mm厚のいちょう切り、パプリカは5mmの角切り、トマトは一口大に切ります。
  • 3
    鍋にオリーブ油を熱し、えびを焼きます。焼き目がついたら一旦取り出します。
  • 4
    3のフライパンにみじん切りにした玉ねぎを入れ、あめ色になるまで弱火でじっくりと炒めます。
  • 5
    にんじんとパプリカ、トマト、薄切りにした玉ねぎを加え、さっと炒め合わせます。Aを加えて中火で粉けがなくなるまで炒めます。
  • 6
    Bを加え、トマトとヨーグルトの酸味が飛ぶまで、弱中火で20分ほど煮ます。
  • 7
    3のえびを戻し入れ、混ぜ合わせます。
  • 8
    器にご飯をよそい、パセリを散らします。7を盛り付けたら出来上がりです。
  • 9
    ※4人分が作りやすい量です。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール