かぼちゃの冷たいスープオレンジ風味 かぼちゃの冷たいスープオレンジ風味

かぼちゃの冷たいスープオレンジ風味

  • エネルギー 86 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g

かぼちゃの冷たいスープオレンジ風味

  • エネルギー 86 kcal
  • 食塩相当量 0.5 g
kumikotakano
45分以内

オレンジが爽やかに香るかぼちゃの冷製スープ。食欲が無い時や夏バテにもおすすめ。お好みでオレンジジュースや豆乳を加えて。
  • たんぱく質アップ

kumikotakanoさんのレシピのエピソード

大腸がんの術後、お腹の調子が落ち着かないや食事を取るのにも体力を消耗してしまう時など汁物は大活躍でした。でも、ついたくさん作ってしまい飽きてしまう…。なので、一度作ったスープの味を変える工夫をしていました。お腹の調子にあわせて、温度も温かくしたり、冷たくしたりと。オレンジジュースを多めにいれた時は飲み物代わりにすることもありました。かぼちゃのオレンジ色は、見た目も華やかで元気がもらえました。


すべての栄養価 (1人分)

エネルギー
86 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.9 g
脂質
1.2 g
炭水化物
17.8 g
糖質
15.9 g
食物繊維
1.9 g
カリウム
380 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
28 mg
リン
51 mg
0.9 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
32 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
42 µg
ビタミンA
166 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.6 mg
エネルギー
86 kcal
食塩相当量
0.5 g
たんぱく質
2.9 g
脂質
1.2 g
炭水化物
17.8 g
糖質
15.9 g
食物繊維
1.9 g
カリウム
380 mg
カルシウム
21 mg
マグネシウム
28 mg
リン
51 mg
0.9 mg
亜鉛
0.4 mg
ヨウ素
0 µg
コレステロール
0 mg
ビタミンB1
0.07 mg
ビタミンB2
0.06 mg
ビタミンC
32 mg
ビタミンB6
0.16 mg
ビタミンB12
0.0 µg
葉酸
42 µg
ビタミンA
166 µg
ビタミンD
0.0 µg
ビタミンK
15 µg
ビタミンE
2.6 mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

材料 4 人分

4人分でが作りやすい量です。
  • かぼちゃ
    200 g
  • 小さじ1/3 (2 g)
  • メープルシロップ
    大さじ1弱 (20 g)
  • 豆乳
    200 ml
  • オレンジジュース
    100 ml
  • かぼちゃ
    1/4個 (220 g)
  • 2.0 g
  • メープルシロップ
    20.0 g
  • 豆乳
    200.0 g
  • オレンジジュース
    100.0 g
  • ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
  • ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g

作り方

  • 1
    かぼちゃは種を取り、皮がついたまま切り塩をふり蒸します。
    電子レンジでも作ることができます。その場合は600wで6分ほど、加熱します。※加熱時間は4人分の目安です。
  • 2
    かぼちゃは包丁やスプーンで皮を取り除き、ミキサーに豆乳とメープルシロップを一緒に入れ撹拌し、冷蔵庫で30分冷やします。
    すぐに食べない分はこの時点で、清潔な容器に入れ冷蔵庫で保管します。
  • 3
    オレンジジュースを加えて、出来上がりです。

  • このレシピは、以下の取り組みによって公開されています

    がんサバイバーキッチン
    みんなの寄付レシピとは、レシピを投稿することで疾患を抱える方を支援する取り組みです。 実体験から生まれたレシピを通じて、同じ疾患で悩んでいる方を助け、素敵な発見に役立てたいという思いから始まりました。 あなたのレシピが多くの人に届くように、投稿してみませんか?

    このレシピに使われている食材について


    アプリをインストール