高野久美子さんのレシピのエピソード
術後、一回にたくさんは食べられなかった頃、おやつは大事な栄養源でした。体が欲しているのか、もちがとてもおいしく感じてたくさん食べられました。いちばん好きな食べ方はこのメープル醤油たれの焼き餅。
生麩を焼いたものや白玉団子にメープル醤油のたれをかけてもとってもおいしいですよ。
生麩を焼いたものや白玉団子にメープル醤油のたれをかけてもとってもおいしいですよ。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
栄養価のグラフが表示されます
すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
509
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
8.7
g
脂質
1.2
g
炭水化物
116.2
g
糖質
115.2
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
147
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
22
mg
リン
59
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.08
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
11
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
エネルギー
509
kcal
食塩相当量
1.3
g
たんぱく質
8.7
g
脂質
1.2
g
炭水化物
116.2
g
糖質
115.2
g
食物繊維
1.0
g
カリウム
147
mg
カルシウム
24
mg
マグネシウム
22
mg
リン
59
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
2.2
mg
ヨウ素
1
µg
コレステロール
0
mg
ビタミンB1
0.06
mg
ビタミンB2
0.04
mg
ビタミンC
0
mg
ビタミンB6
0.08
mg
ビタミンB12
0.0
µg
葉酸
11
µg
ビタミンA
0
µg
ビタミンD
0.0
µg
ビタミンK
0
µg
ビタミンE
0.0
mg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 1 人分
-
もち200 g
-
しょうゆ大さじ2 (36 g)
-
メープルシロップ84 g
-
もち4個 (200.0 g)
-
しょうゆ36.0 g
-
メープルシロップ84.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
しょうゆとメープルシロップを鍋に入れます。
2
弱火にかけて木べらで混ぜながら、少しとろみがつくまで煮詰めます。
煮詰めすぎるとたれがかたくなるので、最初の量の2/3ぐらいが目安です。
3
オーブントースターでもちを焼きます。
オーブントースターは取扱説明書に沿ってご使用ください。
4
焼けたもちを皿に盛り、たれをかけます。
5
※たれは作りやすい分量です。栄養価は、出来上がり量の半分で計算しています。