読む、えいよう

夏に向けておいしく食べて痩せる7つのレシピ

3918 梅雨に入り、まもなく夏を迎える季節。薄着の季節が近づくと、洋服で隠れていたお腹まわりや体型が気になり始めること、ありますよね。ダイエットを始めようと思い、結果を早く出したいという気持ちから、極端な食事制限に走りたくなることもあるかもしれません。確かに、一時的に体重は減るかもしれませんが、無理なダイエットは健康を損なうリスクが高まります。

健康的にダイエットをするためにも、栄養素をバランスよくとりながらの食事が大切。とはいえ、バランス良くとるのは簡単なことではありません。そこで、今回は特に意識したい4つの栄養素、たんぱく質・食物繊維・ビタミンB群・鉄に注目。日頃から筋トレと食事の管理に取り組んでいらっしゃる、料理研究家の牛尾理恵さんにおいしく食べて痩せる7つのレシピを教えていただきました。

意識したい4つの栄養素

たんぱく質:たんぱく質は筋肉を形成するために必要な栄養素です。しっかり摂取することで基礎代謝量が上がり、脂肪が燃焼しやすい体になります。

食物繊維:食物繊維は血糖値の急な上昇を抑える作用や腸内環境を整える作用があります。また、食物繊維が胃の中で水分を吸収し、かさが増すため、満腹感が得られ、食べ過ぎを防いでくれます。

ビタミンB1:ビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変える働きをします。基礎代謝を上げるためにも必要な栄養素です。

:鉄は酸素を運ぶヘモグロビンの成分であり、エネルギー代謝に必要な酵素の働きを助けてくれます。

夏に向けておいしく食べて痩せる7つのレシピ

◼︎水晶鶏の梅だれ

3918 水晶鶏は、鶏むね肉に片栗粉をまぶしてゆでる料理のこと。パサつきやすい鶏むね肉もしっとりやわらかくつるんと仕上がります。梅の爽やかな風味がアクセントとなり、食欲が落ちがちな暑い季節でも食べやすく、たんぱく質がしっかり補える一品です。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「水晶鶏の梅だれ

◼︎あじ納豆ユッケ

3913 今が旬のあじをユッケ風にアレンジ。あじ、納豆、卵の良質なたんぱく質を組み合わせ、一品でたんぱく質、鉄がしっかりと補えます。
濃厚な卵黄とピリッとしたたれがうま味を引き立て、食欲をそそる一品です。ご飯にのせて食べるのもおすすめです。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「あじ納豆ユッケ

◼︎魚のフライパン蒸し オイスターあんかけ

3917 たんぱく質が多く含まれる白身魚をたっぷりの野菜、きのこと一緒にふっくら蒸しあげました。しょうがや長ねぎの香りが味わいを引き立て、コクのあるあんかけが全体に絡みご飯がすすむ一品です。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「魚のフライパン蒸し オイスターあんかけ

◼︎厚揚げときくらげのチャンプルー

3916 今が旬のきくらげは食物繊維が多く含まれます。乾燥きくらげとは違い、コリコリとした食感が楽しめます。厚揚げの香ばしさと素材の味を活かし、味付けはシンプルに仕上げた一品です。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「厚揚げときくらげのチャンプルー

◼︎大豆とさばとトマトのカレー炒めごはん

3914 牛尾さんもよく作られているというイチオシのカレー炒めごはん。さば缶を使うのでたんぱく質、鉄、その他栄養素が手軽にとれます。ビタミンB1が多く含まれる大豆も水煮を使って手軽に。
味付けはシンプルで、うま味たっぷりのジューシーなトマトが決め手の一品です。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「大豆とさばとトマトのカレー炒めごはん

◼︎玉ねぎみその豆腐丼

3915 ヘルシーな豆腐で食べ応えのある丼。じっくり炒めた玉ねぎの甘味とみその風味で味わい深いです。柔らかな豆腐と絡み合い、ご飯との相性は抜群。ご飯は麦ご飯で食物繊維が補えますよ。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「玉ねぎみその豆腐丼

◼︎豆腐ゼリー キウイフルーツソース

3919 豆腐でたんぱく質を補いながらヘルシーに仕上げたデザート。豆腐の優しい味わいとキウイの甘酸っぱさ、ミントの清涼感で、後味さっぱり。キウイには消化酵素が含まれており、脂肪の分解を助ける効果が期待できますよ。

作り方と栄養価の詳細はこちらから→「豆腐ゼリー キウイフルーツソース

いかがでしたか?今回ご紹介した栄養素や食材、そしてレシピを取り入れて、健康的にダイエットを進めてみてください。無理な食事制限ではなく、バランスの取れた食事と適度な運動を組み合わせることで、夏に向けて理想の体型を目指しましょう。自分に合ったペースで楽しみながら取り組んでくださいね。

プロフィール
牛尾理恵さん
料理研究家・栄養士。栄養士として病院での食事指導に携わったのち、料理研究家のアシスタント、料理専門の制作会社を経て独立。40歳目前で-10kgのダイエットをしたのをきっかけに筋トレに目覚め、体を鍛えていく中で改めて食事の大切さに気づき、自らの経験をフィードバックしながら簡単で健康的なレシピを提案する。近書「サプリみたいに栄養がとれる副菜101」(主婦と生活社)、「基本の家庭料理」(成美堂出版)


おいしい健康いまなら30日間無料おいしい健康いまなら30日間無料
カメラマン:広瀬貴子
スタイリスト:しのざきたかこ
編集・監修:おいしい健康管理栄養士