

豆腐レアチーズケーキ風
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
豆腐レアチーズケーキ風
- エネルギー 119 kcal
- 食塩相当量 0.1 g
豆腐とヨーグルトで作るレアチーズケーキ風味のデザート。さっぱりとした味でつるりと食べられます。
-
手順を簡素化
-
-
-
お気に入りから
削除しました -
青い自動車さんのレシピのエピソード
ちょっとしたおやつにぴったりの豆腐とヨーグルトで作る、レアチーズケーキ風味のデザート。たんぱく質がしっかりととれます。ゼラチンで固めてるので、喉越しがよくつるりと食べられます。その時の気分や味覚の状態に合わせて、ジャムやはちみつをかけいただくとよりおいしくいただけます。
このレシピの栄養価
あなたの食事基準に合わせた
レシピの栄養価が表示されます
レシピの栄養価が表示されます
すべての栄養価(1人分)を表示 すべての栄養価 (1人分)
エネルギー
119
kcal
たんぱく質
7.0
g
脂質
3.8
g
炭水化物
14.5
g
糖質
14.2
g
コレステロール
10
mg
食塩相当量
0.1
g
食物繊維
0.3
g
カリウム
197
mg
カルシウム
118
mg
マグネシウム
32
mg
リン
112
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
28
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
12
µg
ビタミンC
1
mg
ビタミンD
0.1
µg
エネルギー
119
kcal
たんぱく質
7.0
g
脂質
3.8
g
炭水化物
14.5
g
糖質
14.2
g
コレステロール
10
mg
食塩相当量
0.1
g
食物繊維
0.3
g
カリウム
197
mg
カルシウム
118
mg
マグネシウム
32
mg
リン
112
mg
鉄
0.4
mg
亜鉛
0.6
mg
ビタミンA
28
µg
ビタミンE
0.2
mg
ビタミンB1
0.07
mg
ビタミンB2
0.13
mg
ビタミンB6
0.06
mg
ビタミンB12
0.1
µg
葉酸
12
µg
ビタミンC
1
mg
ビタミンD
0.1
µg
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。
材料 2 人分
2人分で作りやすい量です。
-
ヨーグルト(無糖)120 g
-
絹ごし豆腐80 g
-
はちみつ大さじ2/3 (14 g)
-
グラニュー糖小さじ1 (4 g)
-
牛乳40 ml
-
粉ゼラチン小さじ1と2/3 (5 g)
-
湯大さじ2 (30 g)
-
ブルーベリージャム大さじ1/2弱 (10 g)
-
ミントの葉少々
-
ヨーグルト(無糖)120.0 g
-
絹ごし豆腐1/4丁 (80.0 g)
-
はちみつ14.0 g
-
グラニュー糖4.0 g
-
牛乳40.0 g
-
粉ゼラチン5.0 g
-
湯30.0 g
-
ブルーベリージャム10.0 g
-
ミントの葉0.0 g
- ※ 使用量は野菜の皮、肉・魚の骨や内臓を取り除いたもので、食べられる部分の分量を表示しています。
- ※ 買物量は廃棄される部分も含んだ分量を表記しています。例: あさり(殻付き)の場合 使用量40g 買物量100g
作り方
1
ペーパータオルを敷いたざるにヨーグルトを入れて15分ほどおき、水切りをします。ゼラチンは分量の湯で溶かします。
2
ボウルにヨーグルトと絹ごし豆腐を入れ、なめらかになるまでよく混ぜたら、はちみつとグラニュー糖を加えてさらに混ぜます。
3
ゼラチンと牛乳を混ぜ、2に加えます。
4
3を好みの容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
5
固まったら、スプーンですくって盛り付けます。ブルーベリージャムをかけていただきます。

6
※こちらのレシピは、甘さ控えめです。お好みで砂糖の量を調整してください。