離乳食・後期 9〜11ヶ月頃
バナナ程度のかたさのものを上下の歯ぐきでつぶせるようになり、離乳食を1日3回にします。鉄分が不足してくる時期なので、肉などの鉄分の多いものを献立に取り入れましょう。
レシピ数 : 3 品
-
【離乳食・後期】麩とトマトのスープ
- 7 kcal
- 食塩 0.1 g
かつお節を加えるとだしをとる必要がないので簡単に作れます。献立に汁物を加えると器から飲む練習にもなるのでおすすめです。エネルギー7 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物1.3 g糖質1.1 g食物繊維0.2 gカリウム45 mgカルシウム2 mgリン7 mg鉄0.1 mg亜鉛0.0 mgコレステロール0 mgビタミンC3 mg葉酸5 µgエネルギー7 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物1.3 g糖質1.1 g食物繊維0.2 gカリウム45 mgカルシウム2 mgリン7 mg鉄0.1 mg亜鉛0.0 mgコレステロール0 mgビタミンC3 mg葉酸5 µg焼き麩、トマト(皮種を除く)、水、かつお節、しょ…材料: 焼き麩、トマト(皮種を除く)、水、か…-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・後期】かぼちゃのポタージュ
- 32 kcal
- 食塩 0.3 g
昆布だしは多めに作っておくと、他の離乳食にも使えるので便利です。かぼちゃと玉ねぎの甘味がおいしいスープです。エネルギー32 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質1.0 g脂質0.7 g炭水化物6.9 g糖質5.7 g食物繊維1.2 gカリウム189 mgカルシウム29 mgリン28 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgコレステロール2 mgビタミンC10 mg葉酸13 µgエネルギー32 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質1.0 g脂質0.7 g炭水化物6.9 g糖質5.7 g食物繊維1.2 gカリウム189 mgカルシウム29 mgリン28 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgコレステロール2 mgビタミンC10 mg葉酸13 µgかぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、片栗粉、塩、昆布だし、昆…材料: かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、片栗粉、塩、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・後期】白菜とえのきたけのみそ汁
- 7 kcal
- 食塩 0.1 g
うま味成分のグルタミン酸が豊富な、白菜とえのきたけのみそ汁。だしを入れなくてもおいしく仕上がります。エネルギー7 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.5 g脂質0.1 g炭水化物1.3 g糖質0.7 g食物繊維0.6 gカリウム60 mgカルシウム5 mgリン16 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgコレステロール0 mgビタミンC2 mg葉酸14 µgエネルギー7 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.5 g脂質0.1 g炭水化物1.3 g糖質0.7 g食物繊維0.6 gカリウム60 mgカルシウム5 mgリン16 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgコレステロール0 mgビタミンC2 mg葉酸14 µg白菜、えのきたけ、水、みそ材料: 白菜、えのきたけ、水、みそ-
-
お気に入りから
削除しました