読む、えいよう
今日の献立にちょい足し!10分副菜
公開日: 2023年10月26日
今日の献立は何にしよう…と毎日の献立を考えるのに苦労していませんか? 私もそうです。メインのおかずは決まったけれど、これに何を合わせようか…副菜がなかなか決まらないことがよくあります。 簡単にささっと作れたらうれしいし、さらには家にある食材で作れるとしたら…最高です。
そこで今回は冷蔵庫にありそうな食材を使って、10分ほどでできるとっておきの副菜をご紹介していきます。
常備野菜の定番、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもはこんなふうにアレンジ!
年中手に入り、価格も比較的安定している玉ねぎやにんじん、じゃがいもは日持ちするのでストックしておくとなにかと便利。
玉ねぎに十字に切り込みを入れ、調味料をかけたらあとは電子レンジにかけるだけ。玉ねぎの甘みを存分に味わえる一品です。
にんじんっていちょう切りやせん切り、短冊切り…いろいろな切り方がありますが、このレシピはそのまま薄く切るだけ。電子レンジで加熱したにんじんに粉チーズを振りかけるだけのスピードメニュー!
食塩相当量はほぼ0gなので、しっかりとした味付けのおかずに合わせるのがおすすめ。少しマヨネーズを加えるだけでじゃがいもにすりごまが馴染みやすく、ほぼ塩0でも十分な味わいです。
葉物野菜は半端に残りがち?!キャベツやレタス、白菜はこうアレンジ!
キャベツやレタス、白菜などは1玉買った方がお得ですよね。とはいえ、なかなか使いきれない、結局余らせてしまうということはありませんか?そんな時に使えるレシピがこちら。
キャベツはレシピ通りに電子レンジで加熱する他、加熱せずにそのまま調味料とあえても美味しいですよ!
レタスをちぎってあえるだけで完成✨塩昆布のうま味とごまの風味であっさりとした味わいです。
これから旬を迎える白菜を使った一品。白菜の水けをしっかりきることで味がぼやけず、美味しく仕上がります。
中途半端に残りがちなきのこや豆腐はこうアレンジ!
しめじ、しいたけを使用していますが、えのきやエリンギでも同じように作れますよ。食物繊維も補えるうれしい一品です。
包丁も使わずにあえた韓国風の豆腐サラダです。
いかがでしたでしょうか? 「あと一品何にしようかな」と困った時は、おいしい健康を開いて、冷蔵庫にある食材を入力して検索してみてください。作りたいレシピがきっと見つかりますよ!