Vol.1 「メタボ詐欺!?に遭った私・・・」
みなさんは「メタボ詐欺」なる言葉をご存知か。
いや、たったいま適当に思いついた言葉なのですが、 旦那が5年で20キロも太れば、詐欺と呼びたくもなる。
つきあっていた頃はほっそりとしていたのに、結婚した途端、何を安心したのか一気に太った我が家の亭主。
幸せ太り?にしても程がある。第一、結婚前に4年も同棲していたので、結婚で生活環境が急変したわけでもないのです。
最近、口を開けば「お腹減った」か「お腹いっぱい」としか喋らない夫・・・。 その後ろ姿は、どこかのご当地ゆるキャラのようだ。
年を取って運動量も減っているのに、若い時と同じように飲み食いしているのが良くない模様。 といっても、夫はまだ30代後半。このままじゃいかん、と思っていた矢先の健康診断で、驚きの結果が出ました。
中性脂肪、650mg/dl。
ちなみに、基準値は30−149 mg/dlだそうです。
・・・は?

こんなに急に悪化するものかと疑問に思ったら、最悪なことにここ数年、健康診断自体をさぼっていた事実も判明。
もちろん診断結果には、お医者さまから「至急、治療を受けて下さい(怒)」という、ありがたいコメントが。
なんてこったい!
Googleさんで調べたところ、中性脂肪が650mg/dlというのはちょっと尋常じゃないようで、
心筋梗塞や脳卒中とか怖い情報がたくさん出てくる。
しかし自覚症状がないせいか、本人は至ってのんき。
旦那「俺なんか中性脂肪、700超えたぜ」
旦那の友人「キてるねー」
お決まりの不健康自慢。しかも、数字をちょっと大げさに盛ってやがる。 テストで赤点とったのを自慢する中学生と、完全に同じ思考回路だ。
このままじゃ、いかん!! せめてマンションのローンを払いきるまで、いや、退職金を受け取るまではサバイバルしてほしい・・・。
ということで、この期に及んで渋る旦那を病院に連れて行き、薬による治療が始まりました。 けれどもやっぱり、食事の見直しと運動が大切なようで、嫁たる私もがんばらなければ!
さあどうしよう・・・。
この連載の記事一覧
- Vol.1:メタボ詐欺!?に遭った私・・・
- Vol.2:向き合わなきゃ、現実と!
- Vol.3:メタボ4段階理論を発見!?