Vol.2 「向き合わなきゃ、現実と!」
わずか5年で20キロも太った、我が家の亭主。
彼の財布には、有効期限がとっくに切れた昔の免許証が入っている。
飲み会かなんかで、「ちょっと前までこんなに痩せてたんだぜ」アピールをするためらしい。
かくいう自分も、今年の年賀状でまた、痩せていた頃の夫の写真を使ってしまった・・・。
現実から逃避して、過去の栄光(?)にすがる悲しすぎる夫婦生活。
若かりし日のキラキラ感は、実は油のギトギト感にすぎなかったというわけだ。
そんな夫の好物は、ズバリお肉。牛、豚、鶏のどれでもウェルカム。
彼にとっての「フルコース」とは、全ての種類のお肉が一同に出てくる料理のことを言う。お魚や野菜も割と食べるけど、酸っぱいものが苦手など、好き嫌いはかなり多い。
ご飯は大盛りか、おかわりが基本。特に晩ご飯は食べる時間が遅く、食べてすぐ寝てしまうことも。このせいで、一時期は逆流性食道炎で悶えていました。
お酒は週2回程度で、それほど飲んではいない模様。また、30代後半に差し掛かってからは、運動量がものすごく減った感じがあります。駅の階段とか登るのが、いかにも辛そう。

うーん、一体どこに問題があるのか・・・。
って、改めて生活を見直してみると、問題ありまくりでした!
共働きというのもあって、夫の好きに食事させていた結果がこの通りに(涙)。
試しに、食事を減らすよう促してみた。
私「今度からご飯おかわりしたら、罰金1000円ね!」
旦那「おう!(満面の笑みで)」
・・・あなたにとって嬉しいことじゃないのよ。
明らかに、「1000円払えば、自由におかわりできる」と都合良く解釈している。
うちの旦那に関しては、罰金は食欲の抑止力にならなさそう。
とりあえず旦那の生活習慣を、地道に見直すところから始めるか・・・。
この連載の記事一覧
- Vol.1:メタボ詐欺!?に遭った私・・・
- Vol.2:向き合わなきゃ、現実と!
- Vol.3:メタボ4段階理論を発見!?