魚料理を楽しみたい
マンネリになりやすい魚料理。焼き魚や煮魚だけじゃない、バリエーション豊かな魚料理をご紹介します。
レシピ数 : 552 品
-
塩麹でうま味引き立つ 鯛めし
- 281 kcal
- 食塩 0.8 g
冬から春にかけてが旬の鯛を使った一品。塩麹を加えてワンランクアップの味わい!鍋でも炊飯器でも作れます。エネルギー281 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質10.5 g脂質2.4 g炭水化物55.0 g糖質54.6 g食物繊維0.4 gコレステロール20 mgカリウム196 mgカルシウム7 mgリン133 mg鉄0.6 mg亜鉛1.1 mgビタミンD1.5 µgビタミンB120.4 µgビタミンC0 mg葉酸10 µgエネルギー281 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質10.5 g脂質2.4 g炭水化物55.0 g糖質54.6 g食物繊維0.4 gコレステロール20 mgカリウム196 mgカルシウム7 mgリン133 mg鉄0.6 mg亜鉛1.1 mgビタミンD1.5 µgビタミンB120.4 µgビタミンC0 mg葉酸10 µg鯛(3枚おろし)、塩、米、塩麹、水材料: 鯛(3枚おろし)、塩、米、塩麹、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
かんたん昆布じめ風
- 108 kcal
- 食塩 0.5 g
エネルギー108 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質19.2 g脂質2.1 g炭水化物2.5 g糖質1.6 g食物繊維0.9 gコレステロール35 mgカリウム410 mgカルシウム38 mgリン283 mg鉄1.4 mg亜鉛0.5 mgビタミンD1.6 µgビタミンB123.6 µgビタミンC2 mg葉酸17 µgエネルギー108 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質19.2 g脂質2.1 g炭水化物2.5 g糖質1.6 g食物繊維0.9 gコレステロール35 mgカリウム410 mgカルシウム38 mgリン283 mg鉄1.4 mg亜鉛0.5 mgビタミンD1.6 µgビタミンB123.6 µgビタミンC2 mg葉酸17 µgまぐろ刺し身、長ねぎ(小口切り)、塩昆布、白ごま材料: まぐろ刺し身、長ねぎ(小口切り)、塩…-
-
お気に入りから
削除しました
-
梅干しと鯖の簡単まぜごはん
- 267 kcal
- 食塩 0.6 g
これからが旬の鯖。IPAやDHAなどの脂肪酸も豊富。グリルで焼いて脂を落とすと、摂取脂質量を減らせます。エネルギー267 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質10.8 g脂質6.7 g炭水化物43.4 g糖質42.6 g食物繊維0.8 gコレステロール21 mgカリウム195 mgカルシウム8 mgリン160 mg鉄1.2 mg亜鉛1.2 mgビタミンD1.8 µgビタミンB124.6 µgビタミンC0 mg葉酸13 µgエネルギー267 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質10.8 g脂質6.7 g炭水化物43.4 g糖質42.6 g食物繊維0.8 gコレステロール21 mgカリウム195 mgカルシウム8 mgリン160 mg鉄1.2 mg亜鉛1.2 mgビタミンD1.8 µgビタミンB124.6 µgビタミンC0 mg葉酸13 µg米、玄米、水、鯖、塩、梅干し、しそ材料: 米、玄米、水、鯖、塩、梅干し、しそ-
-
お気に入りから
削除しました
-
たんぱく質を控えた ぶりと大根の照り焼き
- 201 kcal
- 食塩 0.9 g
少し多めの油でぶりと大根を焼いてエネルギーを補給。しっかり焼くことでぶりのうま味、大根の甘味を引き出します。エネルギー201 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質10.1 g脂質13.8 g炭水化物9.4 g糖質8.8 g食物繊維0.6 gコレステロール35 mgカリウム271 mgカルシウム20 mgリン113 mg鉄0.6 mg亜鉛0.5 mgビタミンD1.8 µgビタミンB122.1 µgビタミンC5 mg葉酸19 µgエネルギー201 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質10.1 g脂質13.8 g炭水化物9.4 g糖質8.8 g食物繊維0.6 gコレステロール35 mgカリウム271 mgカルシウム20 mgリン113 mg鉄0.6 mg亜鉛0.5 mgビタミンD1.8 µgビタミンB122.1 µgビタミンC5 mg葉酸19 µgぶり(切り身)、小麦粉、大根、サラダ油、A、酒、…材料: ぶり(切り身)、小麦粉、大根、サラダ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ハマチの漬け丼
- 368 kcal
- 食塩 0.7 g
ハマチは多価不飽和脂肪酸が豊富。HDLコレステロールを増やし、動脈硬化など生活習慣病の予防、改善に効果的です。エネルギー368 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質15.1 g脂質10.4 g炭水化物57.2 g糖質55.7 g食物繊維1.5 gコレステロール39 mgカリウム280 mgカルシウム40 mgリン223 mg鉄1.1 mg亜鉛1.6 mgビタミンD2.0 µgビタミンB122.3 µgビタミンC3 mg葉酸21 µgエネルギー368 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質15.1 g脂質10.4 g炭水化物57.2 g糖質55.7 g食物繊維1.5 gコレステロール39 mgカリウム280 mgカルシウム40 mgリン223 mg鉄1.1 mg亜鉛1.6 mgビタミンD2.0 µgビタミンB122.3 µgビタミンC3 mg葉酸21 µgぶり(刺身用)、胚芽ご飯、万能ねぎ、Aめんつゆ、…材料: ぶり(刺身用)、胚芽ご飯、万能ねぎ、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
こんがりぴりっと山椒きかせた鰤照り
- 127 kcal
- 食塩 0.7 g
脳の活性化や動脈硬化の予防などの効果が期待できるDHAとEPAが豊富な鰤。生活習慣病予防におすすめの食材です。エネルギー127 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質11.0 g脂質8.7 g炭水化物3.8 g糖質3.4 g食物繊維0.4 gコレステロール39 mgカリウム245 mgカルシウム20 mgリン121 mg鉄0.7 mg亜鉛0.5 mgビタミンD2.0 µgビタミンB122.3 µgビタミンC4 mg葉酸11 µgエネルギー127 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質11.0 g脂質8.7 g炭水化物3.8 g糖質3.4 g食物繊維0.4 gコレステロール39 mgカリウム245 mgカルシウム20 mgリン121 mg鉄0.7 mg亜鉛0.5 mgビタミンD2.0 µgビタミンB122.3 µgビタミンC4 mg葉酸11 µg鰤、濃口醤油、みりん風調味料、料理酒、山椒、付け…材料: 鰤、濃口醤油、みりん風調味料、料理酒…-
-
お気に入りから
削除しました
-
かつおのたたき サラダ仕立て
- 76 kcal
- 食塩 1.0 g
たっぷりの野菜でボリューム満点。かつおにはたんぱく質の他、たんぱく質の代謝と合成を助けるビタミンB6が含まれています。エネルギー76 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質14.5 g脂質0.4 g炭水化物4.7 g糖質2.9 g食物繊維1.8 gコレステロール30 mgカリウム442 mgカルシウム73 mgリン181 mg鉄1.7 mg亜鉛0.7 mgビタミンD2.0 µgビタミンB124.2 µgビタミンC21 mg葉酸68 µgエネルギー76 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質14.5 g脂質0.4 g炭水化物4.7 g糖質2.9 g食物繊維1.8 gコレステロール30 mgカリウム442 mgカルシウム73 mgリン181 mg鉄1.7 mg亜鉛0.7 mgビタミンD2.0 µgビタミンB124.2 µgビタミンC21 mg葉酸68 µgかつおのたたき(薄切り)、レタス(ちぎる)、水菜…材料: かつおのたたき(薄切り)、レタス(ち…-
-
お気に入りから
削除しました
-
かつおの漬けちらし
- 337 kcal
- 食塩 1.3 g
食塩が高くなりやすい寿司飯ですが、酢と砂糖をきかせて食塩をカット。香味野菜やごまの爽やかな香りが食欲を刺激します。エネルギー337 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質17.6 g脂質1.3 g炭水化物64.1 g糖質61.4 g食物繊維2.7 gコレステロール30 mgカリウム316 mgカルシウム29 mgリン212 mg鉄1.4 mg亜鉛1.5 mgビタミンD2.0 µgビタミンB124.5 µgビタミンC3 mg葉酸23 µgエネルギー337 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質17.6 g脂質1.3 g炭水化物64.1 g糖質61.4 g食物繊維2.7 gコレステロール30 mgカリウム316 mgカルシウム29 mgリン212 mg鉄1.4 mg亜鉛1.5 mgビタミンD2.0 µgビタミンB124.5 µgビタミンC3 mg葉酸23 µgかつお(刺身用)、A醤油、A酒、Aみりん、Aお…材料: かつお(刺身用)、A醤油、A酒、A…-
-
お気に入りから
削除しました
-
さばとれんこんの甘辛揚げ焼き
- 192 kcal
- 食塩 0.8 g
さばとれんこんは揚げ焼きにして効率的にエネルギーをアップ。ごまの風味を効かせ、甘辛く味をつけた一品はご飯によく合います。エネルギー192 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質9.9 g脂質12.4 g炭水化物12.8 g糖質11.6 g食物繊維1.2 gコレステロール24 mgカリウム333 mgカルシウム48 mgリン141 mg鉄1.0 mg亜鉛0.8 mgビタミンD2.0 µgビタミンB125.2 µgビタミンC20 mg葉酸15 µgエネルギー192 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質9.9 g脂質12.4 g炭水化物12.8 g糖質11.6 g食物繊維1.2 gコレステロール24 mgカリウム333 mgカルシウム48 mgリン141 mg鉄1.0 mg亜鉛0.8 mgビタミンD2.0 µgビタミンB125.2 µgビタミンC20 mg葉酸15 µgさば(切り身)、塩、れんこん、片栗粉、サラダ油、…材料: さば(切り身)、塩、れんこん、片栗粉…-
-
お気に入りから
削除しました
-
たんぱく質を控えた さばのトマト煮込み
- 209 kcal
- 食塩 1.0 g
さばは魚の中でも脂質が多く、たんぱく質を控えながらエネルギーを補えます。煮込む前にバターで焼くことで臭みがやわらぎます。エネルギー209 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質10.0 g脂質16.7 g炭水化物8.7 g糖質7.0 g食物繊維1.7 gコレステロール50 mgカリウム312 mgカルシウム18 mgリン123 mg鉄0.9 mg亜鉛0.6 mgビタミンD2.1 µgビタミンB125.2 µgビタミンC17 mg葉酸41 µgエネルギー209 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質10.0 g脂質16.7 g炭水化物8.7 g糖質7.0 g食物繊維1.7 gコレステロール50 mgカリウム312 mgカルシウム18 mgリン123 mg鉄0.9 mg亜鉛0.6 mgビタミンD2.1 µgビタミンB125.2 µgビタミンC17 mg葉酸41 µgさば(切り身)、こしょう、小麦粉、バター、ブロッ…材料: さば(切り身)、こしょう、小麦粉、バ…-
-
お気に入りから
削除しました