遅い時間に食べるときに

夕食の時間が遅くなりがちな方に。短時間で作れ、低カロリー・低脂質で、消化の良いレシピを集めました。翌朝の胃もたれ予防にも。
レシピ数 : 1526 品
  • エビのにんにく炒め バジル風味

    • 90 kcal
    • 食塩 0.8 g
    patisier
    にんにくはじっくり炒めて香ばしい香りを引き出します。仕上げに加えた爽やかなバジルの香りも、えびのうま味によく合います。
    エネルギー
    90 kcal
    食塩相当量
    0.8 g
    たんぱく質
    14.8 g
    脂質
    3.1 g
    炭水化物
    0.6 g
    糖質
    0.6 g
    食物繊維
    0.0 g
    コレステロール
    120 mg
    カリウム
    187 mg
    カルシウム
    56 mg
    リン
    169 mg
    0.2 mg
    亜鉛
    1.1 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.7 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    12 µg
    エネルギー
    90 kcal
    食塩相当量
    0.8 g
    たんぱく質
    14.8 g
    脂質
    3.1 g
    炭水化物
    0.6 g
    糖質
    0.6 g
    食物繊維
    0.0 g
    コレステロール
    120 mg
    カリウム
    187 mg
    カルシウム
    56 mg
    リン
    169 mg
    0.2 mg
    亜鉛
    1.1 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.7 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    12 µg
    エビ、オリーブオイル、すりおろしにんにく、ハーブ…
    材料: エビ、オリーブオイル、すりおろしにん…
  • 豚レバーのレバニラ炒め

    • 119 kcal
    • 食塩 1.1 g
    kaerururu
    レバーは丁寧に下処理し、下味をつけること臭みを感じずでおいしく召しあがっていただけます。甘辛い味付けでご飯が進みます。
    エネルギー
    119 kcal
    食塩相当量
    1.1 g
    たんぱく質
    10.4 g
    脂質
    5.6 g
    炭水化物
    7.1 g
    糖質
    5.3 g
    食物繊維
    1.8 g
    コレステロール
    100 mg
    カリウム
    353 mg
    カルシウム
    25 mg
    リン
    174 mg
    5.7 mg
    亜鉛
    3.1 mg
    ビタミンD
    0.5 µg
    ビタミンB12
    10.1 µg
    ビタミンC
    19 mg
    葉酸
    381 µg
    エネルギー
    119 kcal
    食塩相当量
    1.1 g
    たんぱく質
    10.4 g
    脂質
    5.6 g
    炭水化物
    7.1 g
    糖質
    5.3 g
    食物繊維
    1.8 g
    コレステロール
    100 mg
    カリウム
    353 mg
    カルシウム
    25 mg
    リン
    174 mg
    5.7 mg
    亜鉛
    3.1 mg
    ビタミンD
    0.5 µg
    ビタミンB12
    10.1 µg
    ビタミンC
    19 mg
    葉酸
    381 µg
    豚レバー、もやし、にら、片栗粉、サラダ油、A、し…
    材料: 豚レバー、もやし、にら、片栗粉、サラ…
  • サンマ缶と大葉の和風サンドイッチ

    • 284 kcal
    • 食塩 1.2 g
    おしす
    切って具材を挟むだけ、缶詰を使った手軽なロールサンド。青じそとからしがアクセントになっています。
    エネルギー
    284 kcal
    食塩相当量
    1.2 g
    たんぱく質
    12.1 g
    脂質
    12.7 g
    炭水化物
    32.5 g
    糖質
    30.9 g
    食物繊維
    1.6 g
    コレステロール
    31 mg
    カリウム
    165 mg
    カルシウム
    119 mg
    リン
    174 mg
    1.1 mg
    亜鉛
    0.9 mg
    ビタミンD
    4.0 µg
    ビタミンB12
    3.6 µg
    ビタミンC
    3 mg
    葉酸
    38 µg
    エネルギー
    284 kcal
    食塩相当量
    1.2 g
    たんぱく質
    12.1 g
    脂質
    12.7 g
    炭水化物
    32.5 g
    糖質
    30.9 g
    食物繊維
    1.6 g
    コレステロール
    31 mg
    カリウム
    165 mg
    カルシウム
    119 mg
    リン
    174 mg
    1.1 mg
    亜鉛
    0.9 mg
    ビタミンD
    4.0 µg
    ビタミンB12
    3.6 µg
    ビタミンC
    3 mg
    葉酸
    38 µg
    ロールパン、さんま味付け缶(固形量)、玉ねぎ、き…
    材料: ロールパン、さんま味付け缶(固形量)…
  • ささみとみつばの辛子醤油あえ

    • 37 kcal
    • 食塩 0.5 g
    きもちゃん
    みつばを香りや食感が損なわれないようにするため、さっとゆでるのがおすすめ。爽やかな香りと歯ざわりがよい一品です。
    エネルギー
    37 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    5.5 g
    脂質
    0.6 g
    炭水化物
    2.3 g
    糖質
    1.3 g
    食物繊維
    1.0 g
    コレステロール
    13 mg
    カリウム
    298 mg
    カルシウム
    27 mg
    リン
    76 mg
    0.5 mg
    亜鉛
    0.2 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    6 mg
    葉酸
    30 µg
    エネルギー
    37 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    5.5 g
    脂質
    0.6 g
    炭水化物
    2.3 g
    糖質
    1.3 g
    食物繊維
    1.0 g
    コレステロール
    13 mg
    カリウム
    298 mg
    カルシウム
    27 mg
    リン
    76 mg
    0.5 mg
    亜鉛
    0.2 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    6 mg
    葉酸
    30 µg
    鶏ささ身、みつば、酒、Aしょうゆ、Aみりん、A練…
    材料: 鶏ささ身、みつば、酒、Aしょうゆ、A…
  • みょうがのすし飯

    • 222 kcal
    • 食塩 0.5 g
    naonaos
    茗荷、大葉、白ごまなど、香りと風味の豊かな食材が入り塩分控えめでも美味しいレシピです。ごまを煎るとさらに香りが立ちます。
    エネルギー
    222 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    3.8 g
    脂質
    0.7 g
    炭水化物
    49.9 g
    糖質
    49.4 g
    食物繊維
    0.5 g
    コレステロール
    0 mg
    カリウム
    67 mg
    カルシウム
    9 mg
    リン
    60 mg
    0.5 mg
    亜鉛
    0.9 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    9 µg
    エネルギー
    222 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    3.8 g
    脂質
    0.7 g
    炭水化物
    49.9 g
    糖質
    49.4 g
    食物繊維
    0.5 g
    コレステロール
    0 mg
    カリウム
    67 mg
    カルシウム
    9 mg
    リン
    60 mg
    0.5 mg
    亜鉛
    0.9 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    9 µg
    お米、水、みょうが、大葉、白ごま、すし酢、酢、砂…
    材料: お米、水、みょうが、大葉、白ごま、す…
  • ピーマンと豚肉の塩レモン炒め

    • 191 kcal
    • 食塩 0.9 g
    しんがし畑
    豚肉はカリッと炒め、ピーマンはさっと炒めるのがポイント。酸味を効かせることで塩分控えめでもおいしくいただけます。
    エネルギー
    191 kcal
    食塩相当量
    0.9 g
    たんぱく質
    12.2 g
    脂質
    13.7 g
    炭水化物
    4.2 g
    糖質
    2.8 g
    食物繊維
    1.4 g
    コレステロール
    37 mg
    カリウム
    306 mg
    カルシウム
    10 mg
    リン
    122 mg
    0.4 mg
    亜鉛
    1.1 mg
    ビタミンD
    0.1 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    49 mg
    葉酸
    17 µg
    エネルギー
    191 kcal
    食塩相当量
    0.9 g
    たんぱく質
    12.2 g
    脂質
    13.7 g
    炭水化物
    4.2 g
    糖質
    2.8 g
    食物繊維
    1.4 g
    コレステロール
    37 mg
    カリウム
    306 mg
    カルシウム
    10 mg
    リン
    122 mg
    0.4 mg
    亜鉛
    1.1 mg
    ビタミンD
    0.1 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    49 mg
    葉酸
    17 µg
    ピーマン、豚ロース薄切り肉、オリーブ油、A、酒、…
    材料: ピーマン、豚ロース薄切り肉、オリーブ…
  • えのきと豆苗の肉巻き

    • 155 kcal
    • 食塩 0.6 g
    お天気ママ。
    えのきと豆苗のシャキシャキとした歯ごたえが楽しい肉巻き。お弁当にも、おつまみにもぴったりな一品です。
    エネルギー
    155 kcal
    食塩相当量
    0.6 g
    たんぱく質
    13.9 g
    脂質
    8.3 g
    炭水化物
    7.8 g
    糖質
    5.9 g
    食物繊維
    1.9 g
    コレステロール
    40 mg
    カリウム
    405 mg
    カルシウム
    11 mg
    リン
    170 mg
    1.0 mg
    亜鉛
    1.5 mg
    ビタミンD
    0.3 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    18 mg
    葉酸
    44 µg
    エネルギー
    155 kcal
    食塩相当量
    0.6 g
    たんぱく質
    13.9 g
    脂質
    8.3 g
    炭水化物
    7.8 g
    糖質
    5.9 g
    食物繊維
    1.9 g
    コレステロール
    40 mg
    カリウム
    405 mg
    カルシウム
    11 mg
    リン
    170 mg
    1.0 mg
    亜鉛
    1.5 mg
    ビタミンD
    0.3 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    18 mg
    葉酸
    44 µg
    豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、えのきたけ、豆…
    材料: 豚もも薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、え…
  • ミニトマトの和風生姜マリネ

    • 41 kcal
    • 食塩 0.5 g
    1646
    しょうがが効いたさっぱり味のマリネは夏にも、作り置きにもぴったり。冷たく冷やしていただきます。
    エネルギー
    41 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    1.0 g
    脂質
    2.3 g
    炭水化物
    4.4 g
    糖質
    3.6 g
    食物繊維
    0.8 g
    コレステロール
    0 mg
    カリウム
    168 mg
    カルシウム
    14 mg
    リン
    23 mg
    0.3 mg
    亜鉛
    0.2 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    17 mg
    葉酸
    20 µg
    エネルギー
    41 kcal
    食塩相当量
    0.5 g
    たんぱく質
    1.0 g
    脂質
    2.3 g
    炭水化物
    4.4 g
    糖質
    3.6 g
    食物繊維
    0.8 g
    コレステロール
    0 mg
    カリウム
    168 mg
    カルシウム
    14 mg
    リン
    23 mg
    0.3 mg
    亜鉛
    0.2 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.0 µg
    ビタミンC
    17 mg
    葉酸
    20 µg
    ミニトマト、青じそ、白ごま、A、しょうが(すりお…
    材料: ミニトマト、青じそ、白ごま、A、しょ…
  • かに缶で炊き込みご飯

    • 231 kcal
    • 食塩 0.7 g
    ブルーキャット0707
    調味料は最低限の量にして、蟹のだしの旨味を活かした炊き込みご飯です。ごまを振ってさらに風味もUP。
    エネルギー
    231 kcal
    食塩相当量
    0.7 g
    たんぱく質
    7.5 g
    脂質
    1.2 g
    炭水化物
    47.4 g
    糖質
    46.8 g
    食物繊維
    0.6 g
    コレステロール
    14 mg
    カリウム
    133 mg
    カルシウム
    32 mg
    リン
    99 mg
    0.7 mg
    亜鉛
    1.9 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    12 µg
    エネルギー
    231 kcal
    食塩相当量
    0.7 g
    たんぱく質
    7.5 g
    脂質
    1.2 g
    炭水化物
    47.4 g
    糖質
    46.8 g
    食物繊維
    0.6 g
    コレステロール
    14 mg
    カリウム
    133 mg
    カルシウム
    32 mg
    リン
    99 mg
    0.7 mg
    亜鉛
    1.9 mg
    ビタミンD
    0.0 µg
    ビタミンB12
    0.2 µg
    ビタミンC
    0 mg
    葉酸
    12 µg
    白米、かに水煮缶(固形量)、白ごま、三つ葉、A、…
    材料: 白米、かに水煮缶(固形量)、白ごま、…
  • 鶏むね肉で簡単に棒棒鶏 手作りごまダレ

    • 154 kcal
    • 食塩 0.7 g
    ラズベリっち
    鶏肉を出し汁で煮ると、ほんのりと下味がつくため、塩分控えめでも美味しく食べられます。ピリ辛の豆板醤が味のアクセントに。
    エネルギー
    154 kcal
    食塩相当量
    0.7 g
    たんぱく質
    15.1 g
    脂質
    7.2 g
    炭水化物
    7.0 g
    糖質
    5.7 g
    食物繊維
    1.3 g
    コレステロール
    44 mg
    カリウム
    485 mg
    カルシウム
    74 mg
    リン
    195 mg
    0.9 mg
    亜鉛
    0.7 mg
    ビタミンD
    0.1 µg
    ビタミンB12
    0.7 µg
    ビタミンC
    11 mg
    葉酸
    32 µg
    エネルギー
    154 kcal
    食塩相当量
    0.7 g
    たんぱく質
    15.1 g
    脂質
    7.2 g
    炭水化物
    7.0 g
    糖質
    5.7 g
    食物繊維
    1.3 g
    コレステロール
    44 mg
    カリウム
    485 mg
    カルシウム
    74 mg
    リン
    195 mg
    0.9 mg
    亜鉛
    0.7 mg
    ビタミンD
    0.1 µg
    ビタミンB12
    0.7 µg
    ビタミンC
    11 mg
    葉酸
    32 µg
    鶏むね肉、酒、だし汁(かつお昆布)、トマト、きゅ…
    材料: 鶏むね肉、酒、だし汁(かつお昆布)、…
アプリをインストール