塩分控えめでもおいしい
食材の味や香りをしっかり引き立たせた、塩分控えめでもおいしいレシピを集めました。レモンなどの酸味、とうがらしなどの辛味、青じそやみょうがの香りなどを効かせています。
レシピ数 : 2682 品
-
茶がゆ 和歌山の朝食
- 103 kcal
- 食塩 0.0 g
奈良や和歌山の郷土料理で、ほうじ茶で炊いたお粥です。ほうじ茶はカフェインが少なく、胃への負担が少ないお茶です。エネルギー103 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.8 g脂質0.3 g炭水化物23.3 g糖質23.1 g食物繊維0.2 gカリウム27 mgカルシウム2 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸4 µgエネルギー103 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.8 g脂質0.3 g炭水化物23.3 g糖質23.1 g食物繊維0.2 gカリウム27 mgカルシウム2 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸4 µg米、水、ほうじ茶パック材料: 米、水、ほうじ茶パック-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・初期】 10倍粥(ご飯から)
- 9 kcal
- 食塩 0.0 g
様子を見ながら、1さじずつ増やしましょう。少量を作る時はすり鉢、多めに作る時はスティックミキサーが便利です。エネルギー9 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.1 g脂質0.0 g炭水化物2.1 g糖質2.0 g食物繊維0.1 gカリウム2 mgカルシウム0 mgリン2 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸0 µgエネルギー9 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.1 g脂質0.0 g炭水化物2.1 g糖質2.0 g食物繊維0.1 gカリウム2 mgカルシウム0 mgリン2 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸0 µgご飯、水材料: ご飯、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・中期】7倍粥(ご飯から)
- 25 kcal
- 食塩 0.0 g
火加減、吹きこぼれに注意して作りましょう。スプーンを傾けてボタッと落ちる程度が、出来上がりの目安です。エネルギー25 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物5.9 g糖質5.7 g食物繊維0.2 gカリウム5 mgカルシウム0 mgリン5 mg鉄0.0 mg亜鉛0.1 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸0 µgエネルギー25 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.4 g脂質0.0 g炭水化物5.9 g糖質5.7 g食物繊維0.2 gカリウム5 mgカルシウム0 mgリン5 mg鉄0.0 mg亜鉛0.1 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸0 µgご飯、水材料: ご飯、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
米から作るおかゆ
- 86 kcal
- 食塩 0.0 g
米のほのかな甘みが口に広がるシンプルなおかゆ。水からコトコト煮ることで、とろりとした口当たりに仕上がります。エネルギー86 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.5 g脂質0.2 g炭水化物19.4 g糖質19.3 g食物繊維0.1 gカリウム22 mgカルシウム1 mgリン24 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸3 µgエネルギー86 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.5 g脂質0.2 g炭水化物19.4 g糖質19.3 g食物繊維0.1 gカリウム22 mgカルシウム1 mgリン24 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸3 µg米、水材料: 米、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・後期】5倍粥(ご飯から)
- 62 kcal
- 食塩 0.0 g
火加減、吹きこぼれに注意して作りましょう。スプーンですくって傾けても落ちない程度のかたさが、出来上がりの目安です。エネルギー62 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.0 g脂質0.1 g炭水化物14.8 g糖質14.2 g食物繊維0.6 gカリウム12 mgカルシウム1 mgリン14 mg鉄0.0 mg亜鉛0.2 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー62 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.0 g脂質0.1 g炭水化物14.8 g糖質14.2 g食物繊維0.6 gカリウム12 mgカルシウム1 mgリン14 mg鉄0.0 mg亜鉛0.2 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸1 µgご飯、水材料: ご飯、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
十六穀米入り胚芽ごはん
- 269 kcal
- 食塩 0.0 g
雑穀には、食物繊維や、中性脂肪の抑制効果があるギャバ、抗酸化作用のあるアントシアニンなど様々な栄養素が含まれています。エネルギー269 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質5.7 g脂質1.6 g炭水化物58.6 g糖質57.2 g食物繊維1.4 gカリウム145 mgカルシウム8 mgリン127 mg鉄0.8 mg亜鉛1.3 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸20 µgエネルギー269 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質5.7 g脂質1.6 g炭水化物58.6 g糖質57.2 g食物繊維1.4 gカリウム145 mgカルシウム8 mgリン127 mg鉄0.8 mg亜鉛1.3 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸20 µg胚芽米、 十六穀米、水材料: 胚芽米、 十六穀米、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
ごはん(鍋炊き)
- 257 kcal
- 食塩 0.0 g
エネルギー257 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質4.6 g脂質0.7 g炭水化物58.2 g糖質57.8 g食物繊維0.4 gカリウム67 mgカルシウム4 mgリン71 mg鉄0.6 mg亜鉛1.1 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸9 µgエネルギー257 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質4.6 g脂質0.7 g炭水化物58.2 g糖質57.8 g食物繊維0.4 gカリウム67 mgカルシウム4 mgリン71 mg鉄0.6 mg亜鉛1.1 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸9 µg米、水材料: 米、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
そら豆ご飯
- 263 kcal
- 食塩 0.0 g
そら豆は、炊飯後に加えることで火が通り過ぎず、ほくほくとした食感に。塩は加えず、そら豆の甘味と香りを楽しみます。エネルギー263 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質6.6 g脂質0.9 g炭水化物57.7 g糖質54.6 g食物繊維3.1 gカリウム133 mgカルシウム7 mgリン92 mg鉄0.9 mg亜鉛1.0 mgコレステロール0 mgビタミンC5 mg葉酸30 µgエネルギー263 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質6.6 g脂質0.9 g炭水化物57.7 g糖質54.6 g食物繊維3.1 gカリウム133 mgカルシウム7 mgリン92 mg鉄0.9 mg亜鉛1.0 mgコレステロール0 mgビタミンC5 mg葉酸30 µg米、もち麦、そら豆(さや付きの場合は1人80g)…材料: 米、もち麦、そら豆(さや付きの場合は…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ご飯から作る 白粥
- 156 kcal
- 食塩 0.0 g
別名「入れ粥」とも呼ばれる、炊いたご飯と水で作る粥です。とっても簡単に出来上がります。エネルギー156 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.5 g脂質0.3 g炭水化物37.1 g糖質35.6 g食物繊維1.5 gカリウム29 mgカルシウム3 mgリン34 mg鉄0.1 mg亜鉛0.6 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸3 µgエネルギー156 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.5 g脂質0.3 g炭水化物37.1 g糖質35.6 g食物繊維1.5 gカリウム29 mgカルシウム3 mgリン34 mg鉄0.1 mg亜鉛0.6 mgコレステロール0 mgビタミンC0 mg葉酸3 µgご飯、水材料: ご飯、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・中期】納豆かぶあえ
- 30 kcal
- 食塩 0.0 g
納豆を加熱するとやわらかくなり、舌と上あごでつぶしやすくなります。小粒納豆を使う場合は、ひきわり納豆の大きさに刻んで。エネルギー30 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.6 g脂質1.5 g炭水化物2.1 g糖質1.1 g食物繊維1.0 gカリウム131 mgカルシウム12 mgリン40 mg鉄0.4 mg亜鉛0.2 mgコレステロール0 mgビタミンC2 mg葉酸22 µgエネルギー30 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.6 g脂質1.5 g炭水化物2.1 g糖質1.1 g食物繊維1.0 gカリウム131 mgカルシウム12 mgリン40 mg鉄0.4 mg亜鉛0.2 mgコレステロール0 mgビタミンC2 mg葉酸22 µgひきわり納豆、かぶ、かぶの葉(みじん切りあれば)…材料: ひきわり納豆、かぶ、かぶの葉(みじん…-
-
お気に入りから
削除しました