遅い時間に食べるなら
夕食の時間が遅くなりがちな方に。短時間で作れ、低カロリー・低脂質で、消化の良いレシピを集めました。翌朝の胃もたれ予防にも。
レシピ数 : 1615 品
-
【離乳食・初期】パン粥
- 14 kcal
- 食塩 0.1 g
パン粥は鍋で作ると焦げてしまうことがあるので、電子レンジがおすすめです。耳なしの食パンか、耳を取ったパンを使います。エネルギー14 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.5 g脂質0.2 g炭水化物2.6 g糖質2.4 g食物繊維0.2 gコレステロール0 mgカリウム5 mgカルシウム1 mgリン4 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー14 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.5 g脂質0.2 g炭水化物2.6 g糖質2.4 g食物繊維0.2 gコレステロール0 mgカリウム5 mgカルシウム1 mgリン4 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µg食パン(8枚切り耳なし)、水材料: 食パン(8枚切り耳なし)、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・初期】にんじんペースト
- 2 kcal
- 食塩 0.0 g
にんじんの甘みが引き立つ一品です。1年中ある野菜なので、最初の野菜にもぴったりです。最初は1さじから始めましょう。エネルギー2 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.0 g脂質0.0 g炭水化物0.5 g糖質0.4 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム16 mgカルシウム2 mgリン2 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー2 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.0 g脂質0.0 g炭水化物0.5 g糖質0.4 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム16 mgカルシウム2 mgリン2 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgにんじん、にんじんのゆで汁材料: にんじん、にんじんのゆで汁-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・初期】豆腐ペースト
- 6 kcal
- 食塩 0.0 g
初めての食材を与える時は、1さじから始めましょう。豆腐により水分量が異なるので、少しずつゆで汁を加えて調節しましょう。エネルギー6 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.5 g脂質0.4 g炭水化物0.2 g糖質0.1 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム15 mgカルシウム8 mgリン7 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー6 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.5 g脂質0.4 g炭水化物0.2 g糖質0.1 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム15 mgカルシウム8 mgリン7 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µg絹ごし豆腐、豆腐のゆで汁材料: 絹ごし豆腐、豆腐のゆで汁-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・完了期】軟飯(電子レンジ)
- 57 kcal
- 食塩 0.0 g
普通のかたさのご飯を電子レンジで軟飯にするレシピです。やわらかいご飯の用意がなくても大人用のご飯からすぐにできます。エネルギー57 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.9 g脂質0.2 g炭水化物13.2 g糖質12.6 g食物繊維0.6 gコレステロール0 mgカリウム10 mgカルシウム2 mgリン12 mg鉄0.1 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー57 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.9 g脂質0.2 g炭水化物13.2 g糖質12.6 g食物繊維0.6 gコレステロール0 mgカリウム10 mgカルシウム2 mgリン12 mg鉄0.1 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgご飯、水材料: ご飯、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
おかゆの(三分がゆ)の作り方
- 34 kcal
- 食塩 0.0 g
三分がゆは、米の20倍の水で作ります。主に流動食から三分がゆ、五分がゆと少しずつ食事の形態をアップさせる際に利用します。エネルギー34 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.6 g脂質0.1 g炭水化物7.8 g糖質7.7 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム9 mgカルシウム1 mgリン10 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー34 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.6 g脂質0.1 g炭水化物7.8 g糖質7.7 g食物繊維0.1 gコレステロール0 mgカリウム9 mgカルシウム1 mgリン10 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸1 µg米、水材料: 米、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
数の子
- 26 kcal
- 食塩 0.6 g
子孫繁栄を願っておせち料理に使われる数の子。漬け汁はだし汁とうす口しょうゆを合わせ、シンプルな味わいに仕上げます。エネルギー26 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質4.8 g脂質0.9 g炭水化物0.3 g糖質0.3 g食物繊維0.0 gコレステロール69 mgカリウム17 mgカルシウム3 mgリン34 mg鉄0.1 mg亜鉛0.4 mgビタミンD5.1 µgビタミンB121.4 µgビタミンC0 mg葉酸1 µgエネルギー26 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質4.8 g脂質0.9 g炭水化物0.3 g糖質0.3 g食物繊維0.0 gコレステロール69 mgカリウム17 mgカルシウム3 mgリン34 mg鉄0.1 mg亜鉛0.4 mgビタミンD5.1 µgビタミンB121.4 µgビタミンC0 mg葉酸1 µg塩かずのこ、かつお節(糸かつお)、塩抜き用塩水、…材料: 塩かずのこ、かつお節(糸かつお)、塩…-
-
お気に入りから
削除しました
-
簡単 至福のやわらかローストポーク
- 200 kcal
- 食塩 1.0 g
豚肉の表面をこんがりと焼いたら、あとは湯煎するだけ。しっとりジューシーなローストポークの出来上がりです。エネルギー200 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質20.7 g脂質13.2 g炭水化物0.6 g糖質0.3 g食物繊維0.3 gコレステロール67 mgカリウム351 mgカルシウム4 mgリン200 mg鉄0.7 mg亜鉛2.0 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.3 µgビタミンC1 mg葉酸2 µgエネルギー200 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質20.7 g脂質13.2 g炭水化物0.6 g糖質0.3 g食物繊維0.3 gコレステロール67 mgカリウム351 mgカルシウム4 mgリン200 mg鉄0.7 mg亜鉛2.0 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.3 µgビタミンC1 mg葉酸2 µg豚もも塊肉、塩、ハーブ入りソルト、サラダ油、ベビ…材料: 豚もも塊肉、塩、ハーブ入りソルト、サ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
あおさとちくわのお吸い物
- 17 kcal
- 食塩 1.2 g
1杯でわずか17kcalのお吸い物。白だしを使うので、手軽に作ることができます。エネルギー17 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質1.6 g脂質0.2 g炭水化物2.3 g糖質2.0 g食物繊維0.3 gコレステロール3 mgカリウム43 mgカルシウム7 mgリン13 mg鉄0.2 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC0 mg葉酸2 µgエネルギー17 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質1.6 g脂質0.2 g炭水化物2.3 g糖質2.0 g食物繊維0.3 gコレステロール3 mgカリウム43 mgカルシウム7 mgリン13 mg鉄0.2 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC0 mg葉酸2 µgちくわ、水、白だし、うす口しょうゆ、あおさ海苔材料: ちくわ、水、白だし、うす口しょうゆ、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・中期】鶏ささ身のとろとろ煮
- 11 kcal
- 食塩 0.0 g
豆腐や白身魚などのたんぱく質に慣れ、初めて鶏肉を食べさせるレシピとしておすすめ。同量の鶏むねひき肉で代用可能です。エネルギー11 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.4 g脂質0.1 g炭水化物0.3 g糖質0.3 g食物繊維0.0 gコレステロール7 mgカリウム41 mgカルシウム0 mgリン24 mg鉄0.0 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸2 µgエネルギー11 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質2.4 g脂質0.1 g炭水化物0.3 g糖質0.3 g食物繊維0.0 gコレステロール7 mgカリウム41 mgカルシウム0 mgリン24 mg鉄0.0 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸2 µg鶏ささ身、片栗粉、水材料: 鶏ささ身、片栗粉、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
【離乳食・中期】まぐろ粥
- 37 kcal
- 食塩 0.0 g
白身魚に慣れてきたら、鉄分が含まれる赤身魚も食べてみましょう。同量のかつおでも代用できます。エネルギー37 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質3.0 g脂質0.3 g炭水化物5.9 g糖質5.8 g食物繊維0.1 gコレステロール4 mgカリウム53 mgカルシウム1 mgリン35 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.2 µgビタミンC0 mg葉酸2 µgエネルギー37 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質3.0 g脂質0.3 g炭水化物5.9 g糖質5.8 g食物繊維0.1 gコレステロール4 mgカリウム53 mgカルシウム1 mgリン35 mg鉄0.2 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.2 µgビタミンC0 mg葉酸2 µg7倍粥、赤身まぐろ(刺身用)、青海苔材料: 7倍粥、赤身まぐろ(刺身用)、青海苔-
-
お気に入りから
削除しました