家庭で楽しむ郷土料理
日本各地の郷土料理を家庭で手軽に作れるレシピをご紹介。懐かしいふるさとの味を楽しんでみませんか。
レシピ数 : 17 品
-
ひゅうが飯
- 396 kcal
- 食塩 1.6 g
愛媛県の郷土料理。新鮮な魚を調味液に浸し、溶き卵を加えてご飯にかけました。お茶をかけてお茶漬け風にするのもおすすめ。エネルギー396 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質23.0 g脂質12.1 g炭水化物51.0 g糖質47.6 g食物繊維3.4 gコレステロール226 mgカリウム425 mgカルシウム58 mgリン306 mg鉄1.5 mg亜鉛1.7 mgビタミンD6.1 µgビタミンB121.5 µgビタミンC2 mg葉酸38 µgエネルギー396 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質23.0 g脂質12.1 g炭水化物51.0 g糖質47.6 g食物繊維3.4 gコレステロール226 mgカリウム425 mgカルシウム58 mgリン306 mg鉄1.5 mg亜鉛1.7 mgビタミンD6.1 µgビタミンB121.5 µgビタミンC2 mg葉酸38 µg鯛(刺し身用)、卵(Mサイズ)、Aしょうゆ、A酒…材料: 鯛(刺し身用)、卵(Mサイズ)、Aし…-
-
お気に入りから
削除しました
-
我が家の味 ぶりのりゅうきゅう丼
- 407 kcal
- 食塩 1.1 g
魚の切身を醤油ベースのタレに漬け込んでから頂く、大分県の郷土料理。ブリは良質のたんぱく質と脂質が豊富です。エネルギー407 kcal食塩相当量1.1 gたんぱく質19.9 g脂質14.2 g炭水化物53.8 g糖質51.4 g食物繊維2.4 gコレステロール139 mgカリウム320 mgカルシウム48 mgリン238 mg鉄1.4 mg亜鉛1.8 mgビタミンD3.4 µgビタミンB123.0 µgビタミンC2 mg葉酸32 µgエネルギー407 kcal食塩相当量1.1 gたんぱく質19.9 g脂質14.2 g炭水化物53.8 g糖質51.4 g食物繊維2.4 gコレステロール139 mgカリウム320 mgカルシウム48 mgリン238 mg鉄1.4 mg亜鉛1.8 mgビタミンD3.4 µgビタミンB123.0 µgビタミンC2 mg葉酸32 µgご飯、ぶり刺身、卵、醤油、料理酒、わさび、すりご…材料: ご飯、ぶり刺身、卵、醤油、料理酒、わ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
鶏ささみで作る鶏飯
- 374 kcal
- 食塩 1.6 g
鹿児島名物の鶏飯。鶏肉のだしがきいたスープがおいしく、お茶漬けのように食べられるので、食欲がない時にもおすすめです。エネルギー374 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質22.5 g脂質6.3 g炭水化物58.7 g糖質56.2 g食物繊維2.5 gコレステロール151 mgカリウム371 mgカルシウム31 mgリン261 mg鉄0.9 mg亜鉛1.7 mgビタミンD1.1 µgビタミンB120.7 µgビタミンC3 mg葉酸43 µgエネルギー374 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質22.5 g脂質6.3 g炭水化物58.7 g糖質56.2 g食物繊維2.5 gコレステロール151 mgカリウム371 mgカルシウム31 mgリン261 mg鉄0.9 mg亜鉛1.7 mgビタミンD1.1 µgビタミンB120.7 µgビタミンC3 mg葉酸43 µgご飯、鶏ささ身、卵、サラダ油、小ねぎ(小口切り)…材料: ご飯、鶏ささ身、卵、サラダ油、小ねぎ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
とろとろの明石焼き
- 207 kcal
- 食塩 1.2 g
「玉子焼」とも呼ばれる、たこ焼きに似た兵庫県明石市の郷土料理。だしに浸して頂く明石焼きは、年齢を問わず喜ばれる味です。エネルギー207 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質12.1 g脂質6.9 g炭水化物24.2 g糖質23.3 g食物繊維0.9 gコレステロール120 mgカリウム183 mgカルシウム30 mgリン109 mg鉄0.6 mg亜鉛0.9 mgビタミンD0.8 µgビタミンB120.8 µgビタミンC0 mg葉酸17 µgエネルギー207 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質12.1 g脂質6.9 g炭水化物24.2 g糖質23.3 g食物繊維0.9 gコレステロール120 mgカリウム183 mgカルシウム30 mgリン109 mg鉄0.6 mg亜鉛0.9 mgビタミンD0.8 µgビタミンB120.8 µgビタミンC0 mg葉酸17 µgたこ(ゆで)、三つ葉、紅しょうが、サラダ油、生地…材料: たこ(ゆで)、三つ葉、紅しょうが、サ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
大葉でサクサク やわらか鶏天
- 156 kcal
- 食塩 0.5 g
青じその色味が鮮やかな一品。鶏ささ身を使うことで、脂質を控えめに仕上げました。お弁当にもおすすめです。エネルギー156 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質14.9 g脂質8.6 g炭水化物5.1 g糖質4.8 g食物繊維0.3 gコレステロール40 mgカリウム267 mgカルシウム14 mgリン153 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.1 µgビタミンC2 mg葉酸11 µgエネルギー156 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質14.9 g脂質8.6 g炭水化物5.1 g糖質4.8 g食物繊維0.3 gコレステロール40 mgカリウム267 mgカルシウム14 mgリン153 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.1 µgビタミンC2 mg葉酸11 µg鶏ささ身、青じそ、天ぷら粉、揚げ油、A、しょうが…材料: 鶏ささ身、青じそ、天ぷら粉、揚げ油、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
四日市とんてき(えんげ食・介護食)
- 202 kcal
- 食塩 1.8 g
三重県のB級グルメ「四日市とんてき」をゲル化材で固めて、飲み込みやすくしたえんげ食です。地元の名物料理が楽しめます。エネルギー202 kcal食塩相当量1.8 gたんぱく質13.0 g脂質13.9 g炭水化物7.2 g糖質7.1 g食物繊維0.1 gコレステロール48 mgカリウム289 mgカルシウム9 mgリン137 mg鉄0.6 mg亜鉛2.0 mgビタミンD0.2 µgビタミンB120.5 µgビタミンC2 mg葉酸6 µgエネルギー202 kcal食塩相当量1.8 gたんぱく質13.0 g脂質13.9 g炭水化物7.2 g糖質7.1 g食物繊維0.1 gコレステロール48 mgカリウム289 mgカルシウム9 mgリン137 mg鉄0.6 mg亜鉛2.0 mgビタミンD0.2 µgビタミンB120.5 µgビタミンC2 mg葉酸6 µgとんてき、│だし汁、│ソフティアU、とんてきのたれ材料: とんてき、│だし汁、│ソフティアU、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
茶がゆ 和歌山の朝食
- 103 kcal
- 食塩 0.0 g
奈良や和歌山の郷土料理で、ほうじ茶で炊いたお粥です。ほうじ茶はカフェインが少なく、胃への負担が少ないお茶です。エネルギー103 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.8 g脂質0.3 g炭水化物23.3 g糖質23.1 g食物繊維0.2 gコレステロール0 mgカリウム27 mgカルシウム2 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸4 µgエネルギー103 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質1.8 g脂質0.3 g炭水化物23.3 g糖質23.1 g食物繊維0.2 gコレステロール0 mgカリウム27 mgカルシウム2 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸4 µg米、水、ほうじ茶パック材料: 米、水、ほうじ茶パック-
-
お気に入りから
削除しました