血圧が気になる
血圧が高めの方へ。血圧管理は食事の塩分コントロールが鍵になります。塩分控えめで、塩分排出を促すカリウムや食物繊維が多いレシピを集めました。
レシピ数 : 2026 品
-
電子レンジで温玉豆腐丼
- 406 kcal
- 食塩 1.0 g
電子レンジで作れるボリュームたっぷりの丼です。やわらかい豆腐に、とろりとした温泉卵と、甘辛いたれがご飯によく合います。エネルギー406 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質18.3 g脂質13.8 g炭水化物57.6 g糖質52.7 g食物繊維4.9 gカリウム273 mgカルシウム143 mgリン256 mg鉄2.9 mg亜鉛2.1 mgコレステロール209 mgビタミンC2 mg葉酸58 µgエネルギー406 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質18.3 g脂質13.8 g炭水化物57.6 g糖質52.7 g食物繊維4.9 gカリウム273 mgカルシウム143 mgリン256 mg鉄2.9 mg亜鉛2.1 mgコレステロール209 mgビタミンC2 mg葉酸58 µg麦ご飯(押麦3割)、木綿豆腐、温泉卵、小ねぎ(小…材料: 麦ご飯(押麦3割)、木綿豆腐、温泉卵…-
-
お気に入りから
削除しました
-
菜の花としらすのピリ辛ぺペロンチーノ
- 362 kcal
- 食塩 1.4 g
春野菜の中でビタミン、ミネラルの含有量がトップクラスの菜の花。食物繊維も多く、便秘解消や血糖値の急上昇予防にも期待が〇。エネルギー362 kcal食塩相当量1.4 gたんぱく質15.0 g脂質7.7 g炭水化物62.2 g糖質55.3 g食物繊維6.9 gカリウム414 mgカルシウム133 mgリン195 mg鉄2.9 mg亜鉛1.8 mgコレステロール20 mgビタミンC78 mg葉酸217 µgエネルギー362 kcal食塩相当量1.4 gたんぱく質15.0 g脂質7.7 g炭水化物62.2 g糖質55.3 g食物繊維6.9 gカリウム414 mgカルシウム133 mgリン195 mg鉄2.9 mg亜鉛1.8 mgコレステロール20 mgビタミンC78 mg葉酸217 µgスパゲッティ(乾)、菜の花、しらす干し、にんにく…材料: スパゲッティ(乾)、菜の花、しらす干…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ネバネバ ネットリ丼ぶり
- 403 kcal
- 食塩 0.6 g
オクラの仲間で少しネバネバしている『おかのり』。カルシウムやビタミン類がとても豊富な野菜。エネルギー403 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質17.5 g脂質11.0 g炭水化物63.3 g糖質53.5 g食物繊維9.8 gカリウム695 mgカルシウム77 mgリン267 mg鉄2.9 mg亜鉛2.5 mgコレステロール25 mgビタミンC5 mg葉酸114 µgエネルギー403 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質17.5 g脂質11.0 g炭水化物63.3 g糖質53.5 g食物繊維9.8 gカリウム695 mgカルシウム77 mgリン267 mg鉄2.9 mg亜鉛2.5 mgコレステロール25 mgビタミンC5 mg葉酸114 µg胚芽米、大麦(押麦)、水、納豆、いか(刺身用)、…材料: 胚芽米、大麦(押麦)、水、納豆、いか…-
-
お気に入りから
削除しました
-
小松菜とイカの炒めもの
- 98 kcal
- 食塩 1.3 g
シンプルな味付けが食材にぴったりの1品。イカに含まれるタウリンは肝臓の強化にも役立つと言われています。エネルギー98 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質12.6 g脂質3.7 g炭水化物5.1 g糖質3.1 g食物繊維2.0 gカリウム705 mgカルシウム178 mgリン204 mg鉄2.9 mg亜鉛1.1 mgコレステロール150 mgビタミンC40 mg葉酸117 µgエネルギー98 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質12.6 g脂質3.7 g炭水化物5.1 g糖質3.1 g食物繊維2.0 gカリウム705 mgカルシウム178 mgリン204 mg鉄2.9 mg亜鉛1.1 mgコレステロール150 mgビタミンC40 mg葉酸117 µg小松菜、イカ、ニンニク、ゴマ油、塩、胡椒、鶏ガラ…材料: 小松菜、イカ、ニンニク、ゴマ油、塩、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
さば缶のレモン醤油パスタ
- 492 kcal
- 食塩 1.9 g
さば缶と相性のよいレモンで、さっぱりパスタに。ゆでたスパゲッティを冷やしてから具とからめてもおいしくいただけます。エネルギー492 kcal食塩相当量1.9 gたんぱく質28.6 g脂質12.4 g炭水化物71.6 g糖質65.0 g食物繊維6.6 gカリウム547 mgカルシウム214 mgリン292 mg鉄2.9 mg亜鉛2.9 mgコレステロール59 mgビタミンC33 mg葉酸75 µgエネルギー492 kcal食塩相当量1.9 gたんぱく質28.6 g脂質12.4 g炭水化物71.6 g糖質65.0 g食物繊維6.6 gカリウム547 mgカルシウム214 mgリン292 mg鉄2.9 mg亜鉛2.9 mgコレステロール59 mgビタミンC33 mg葉酸75 µgスパゲッティ(乾)、さば水煮缶、豆苗、ミニトマト…材料: スパゲッティ(乾)、さば水煮缶、豆苗…-
-
お気に入りから
削除しました
-
和風ピリ辛 スタミナ豆腐ステーキ
- 228 kcal
- 食塩 0.8 g
豆腐に含まれるレシチンは、血管に付着したコレステロールを溶かして血流を良くするなどの働きがあるため、動脈硬化予防に○。エネルギー228 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質17.0 g脂質11.9 g炭水化物14.4 g糖質11.9 g食物繊維2.5 gカリウム357 mgカルシウム153 mgリン201 mg鉄2.9 mg亜鉛2.2 mgコレステロール17 mgビタミンC4 mg葉酸42 µgエネルギー228 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質17.0 g脂質11.9 g炭水化物14.4 g糖質11.9 g食物繊維2.5 gカリウム357 mgカルシウム153 mgリン201 mg鉄2.9 mg亜鉛2.2 mgコレステロール17 mgビタミンC4 mg葉酸42 µg木綿豆腐、小麦粉、サラダ油、あん、牛ももスライス…材料: 木綿豆腐、小麦粉、サラダ油、あん、牛…-
-
お気に入りから
削除しました
-
いわしと豆腐のハンバーグ
- 222 kcal
- 食塩 1.2 g
豆腐が入ることで、ふんわりとした仕上がりになります。しょうがやしそが香りのアクセントに。エネルギー222 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質17.4 g脂質11.4 g炭水化物12.7 g糖質10.9 g食物繊維1.8 gカリウム406 mgカルシウム115 mgリン222 mg鉄2.8 mg亜鉛1.5 mgコレステロール89 mgビタミンC9 mg葉酸59 µgエネルギー222 kcal食塩相当量1.2 gたんぱく質17.4 g脂質11.4 g炭水化物12.7 g糖質10.9 g食物繊維1.8 gカリウム406 mgカルシウム115 mgリン222 mg鉄2.8 mg亜鉛1.5 mgコレステロール89 mgビタミンC9 mg葉酸59 µgいわし、木綿豆腐、青じそ、しょうが、A塩、Aこし…材料: いわし、木綿豆腐、青じそ、しょうが、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
もやしで量増し 台湾まぜそば
- 498 kcal
- 食塩 1.3 g
もやしを加えて、麺のボリューム感をアップ。食べる際は全体によく混ぜ合わせることで塩分控えめでもおいしく味わえます。エネルギー498 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質26.6 g脂質17.2 g炭水化物69.7 g糖質61.0 g食物繊維8.7 gカリウム545 mgカルシウム104 mgリン293 mg鉄2.8 mg亜鉛3.1 mgコレステロール280 mgビタミンC18 mg葉酸144 µgエネルギー498 kcal食塩相当量1.3 gたんぱく質26.6 g脂質17.2 g炭水化物69.7 g糖質61.0 g食物繊維8.7 gカリウム545 mgカルシウム104 mgリン293 mg鉄2.8 mg亜鉛3.1 mgコレステロール280 mgビタミンC18 mg葉酸144 µg中華麺(ゆで)、もやし、豚ひき肉、焼肉のたれ、長…材料: 中華麺(ゆで)、もやし、豚ひき肉、焼…-
-
お気に入りから
削除しました
-
青椒肉絲のっけ弁当
- 474 kcal
- 食塩 1.5 g
ピーマンとしめじがたっぷり入ったボリューム満点の青椒肉絲。牛肉に片栗粉を揉み込んでいるので、冷めてもやわらかな食感です。エネルギー474 kcal食塩相当量1.5 gたんぱく質24.9 g脂質16.9 g炭水化物60.8 g糖質54.4 g食物繊維6.4 gカリウム672 mgカルシウム33 mgリン331 mg鉄2.8 mg亜鉛5.2 mgコレステロール173 mgビタミンC39 mg葉酸65 µgエネルギー474 kcal食塩相当量1.5 gたんぱく質24.9 g脂質16.9 g炭水化物60.8 g糖質54.4 g食物繊維6.4 gカリウム672 mgカルシウム33 mgリン331 mg鉄2.8 mg亜鉛5.2 mgコレステロール173 mgビタミンC39 mg葉酸65 µg麦ご飯(押麦3割)、青椒肉絲、牛もも薄切り肉、A…材料: 麦ご飯(押麦3割)、青椒肉絲、牛もも…-
-
お気に入りから
削除しました
-
牡蠣と冬野菜の豆乳チャウダー
- 137 kcal
- 食塩 0.9 g
牡蠣は亜鉛を多く含んでいて、味覚障害の予防に必須の成分です。またインスリンの構成成分のため、血糖値の安定に働きます。エネルギー137 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質9.6 g脂質4.9 g炭水化物18.6 g糖質13.0 g食物繊維5.6 gカリウム656 mgカルシウム80 mgリン165 mg鉄2.8 mg亜鉛7.7 mgコレステロール21 mgビタミンC57 mg葉酸132 µgエネルギー137 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質9.6 g脂質4.9 g炭水化物18.6 g糖質13.0 g食物繊維5.6 gカリウム656 mgカルシウム80 mgリン165 mg鉄2.8 mg亜鉛7.7 mgコレステロール21 mgビタミンC57 mg葉酸132 µg牡蠣、玉ねぎ(みじん切り)、ブロッコリー、カブ、…材料: 牡蠣、玉ねぎ(みじん切り)、ブロッコ…-
-
お気に入りから
削除しました