レシピ数 : 2756 品
-
小松菜とにんじんといんげんのナムル
- 48 kcal
- 食塩 0.6 g
野菜の味を引き立てるさっぱりとした味付けに、ごまがふわりと香ります。彩りが良くさっと作れるので、もう一品欲しい時にも。エネルギー48 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質1.5 g脂質3.2 g炭水化物4.4 g糖質2.4 g食物繊維2.0 gコレステロール0 mgカリウム304 mgカルシウム99 mgリン43 mg鉄1.4 mg亜鉛0.3 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC16 mg葉酸58 µgエネルギー48 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質1.5 g脂質3.2 g炭水化物4.4 g糖質2.4 g食物繊維2.0 gコレステロール0 mgカリウム304 mgカルシウム99 mgリン43 mg鉄1.4 mg亜鉛0.3 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC16 mg葉酸58 µg小松菜、にんじん、塩、さやいんげん、A中華風だし…材料: 小松菜、にんじん、塩、さやいんげん、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
揚げ茄子のお浸し
- 62 kcal
- 食塩 0.4 g
茄子は揚げることで旨味が増します。ただし、カロリーも上がりますので、小鉢料理がおすすめです。エネルギー62 kcal食塩相当量0.4 gたんぱく質1.0 g脂質5.1 g炭水化物4.2 g糖質2.8 g食物繊維1.4 gコレステロール1 mgカリウム159 mgカルシウム13 mgリン26 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC3 mg葉酸23 µgエネルギー62 kcal食塩相当量0.4 gたんぱく質1.0 g脂質5.1 g炭水化物4.2 g糖質2.8 g食物繊維1.4 gコレステロール1 mgカリウム159 mgカルシウム13 mgリン26 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC3 mg葉酸23 µgなす(乱切り)、油(揚げ油)、ねぎ、A濃口しょう…材料: なす(乱切り)、油(揚げ油)、ねぎ、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
実は簡単 玄米トマトリゾット
- 308 kcal
- 食塩 1.8 g
玄米で作るトマトリゾット。フライパン1つで簡単に作れます。具材のうまみとオリーブ油やにんにくの香りが食欲をそそります。エネルギー308 kcal食塩相当量1.8 gたんぱく質7.9 g脂質5.8 g炭水化物62.9 g糖質57.4 g食物繊維5.5 gコレステロール3 mgカリウム628 mgカルシウム68 mgリン297 mg鉄1.5 mg亜鉛1.8 mgビタミンD0.2 µgビタミンB120.1 µgビタミンC22 mg葉酸62 µgエネルギー308 kcal食塩相当量1.8 gたんぱく質7.9 g脂質5.8 g炭水化物62.9 g糖質57.4 g食物繊維5.5 gコレステロール3 mgカリウム628 mgカルシウム68 mgリン297 mg鉄1.5 mg亜鉛1.8 mgビタミンD0.2 µgビタミンB120.1 µgビタミンC22 mg葉酸62 µg玄米ご飯、トマト、玉ねぎ、しめじ、にんにく、パセ…材料: 玄米ご飯、トマト、玉ねぎ、しめじ、に…-
-
お気に入りから
削除しました
-
イカとエリンギのピリ辛炒め
- 115 kcal
- 食塩 0.9 g
低カロリーのイカとエリンギを使った炒め物。ニンニクの芽はビタミン類や食物繊維が豊富で、シャキッとした歯ざわりが特徴です。エネルギー115 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質11.1 g脂質4.1 g炭水化物8.3 g糖質5.6 g食物繊維2.7 gコレステロール125 mgカリウム356 mgカルシウム22 mgリン179 mg鉄0.5 mg亜鉛1.1 mgビタミンD0.6 µgビタミンB122.5 µgビタミンC14 mg葉酸66 µgエネルギー115 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質11.1 g脂質4.1 g炭水化物8.3 g糖質5.6 g食物繊維2.7 gコレステロール125 mgカリウム356 mgカルシウム22 mgリン179 mg鉄0.5 mg亜鉛1.1 mgビタミンD0.6 µgビタミンB122.5 µgビタミンC14 mg葉酸66 µgいか、エリンギ、にんにくの芽、ごま油、酒、A粗挽…材料: いか、エリンギ、にんにくの芽、ごま油…-
-
お気に入りから
削除しました
-
トマトのカリカリじゃこサラダ
- 71 kcal
- 食塩 0.8 g
カリカリのちりめんじゃこがアクセント。トマトの赤色はリコピンという成分で、高い抗酸化作用が知られています。エネルギー71 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質2.6 g脂質3.7 g炭水化物7.3 g糖質6.2 g食物繊維1.1 gコレステロール16 mgカリウム205 mgカルシウム32 mgリン65 mg鉄0.3 mg亜鉛0.3 mgビタミンD2.4 µgビタミンB120.3 µgビタミンC11 mg葉酸22 µgエネルギー71 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質2.6 g脂質3.7 g炭水化物7.3 g糖質6.2 g食物繊維1.1 gコレステロール16 mgカリウム205 mgカルシウム32 mgリン65 mg鉄0.3 mg亜鉛0.3 mgビタミンD2.4 µgビタミンB120.3 µgビタミンC11 mg葉酸22 µgトマト、玉ねぎ、しそ、ちりめんじゃこ、サラダ油、…材料: トマト、玉ねぎ、しそ、ちりめんじゃこ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
かぼちゃようかん
- 76 kcal
- 食塩 0.2 g
β-カロテンやビタミンEが豊富なかぼちゃを使った一品。素材のやさしい甘さが美味しく、お子様のおやつにもおすすめです。エネルギー76 kcal食塩相当量0.2 gたんぱく質1.4 g脂質0.9 g炭水化物17.8 g糖質15.8 g食物繊維2.0 gコレステロール2 mgカリウム203 mgカルシウム32 mgリン38 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC17 mg葉酸18 µgエネルギー76 kcal食塩相当量0.2 gたんぱく質1.4 g脂質0.9 g炭水化物17.8 g糖質15.8 g食物繊維2.0 gコレステロール2 mgカリウム203 mgカルシウム32 mgリン38 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.1 µgビタミンC17 mg葉酸18 µg南瓜(マッシュ)、塩、A、水、粉寒天、B、砂糖、…材料: 南瓜(マッシュ)、塩、A、水、粉寒天…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ごぼうとキノコのアンチョビ炒め
- 78 kcal
- 食塩 1.0 g
たっぷりのキノコとごぼうをアンチョビとにんにくでいただきます。食物繊維が豊富で噛みごたえがあるため、食べ過ぎ防止にも。エネルギー78 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質3.8 g脂質2.7 g炭水化物11.5 g糖質6.1 g食物繊維5.4 gコレステロール4 mgカリウム363 mgカルシウム33 mgリン91 mg鉄0.8 mg亜鉛1.0 mgビタミンD1.2 µgビタミンB120.7 µgビタミンC2 mg葉酸63 µgエネルギー78 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質3.8 g脂質2.7 g炭水化物11.5 g糖質6.1 g食物繊維5.4 gコレステロール4 mgカリウム363 mgカルシウム33 mgリン91 mg鉄0.8 mg亜鉛1.0 mgビタミンD1.2 µgビタミンB120.7 µgビタミンC2 mg葉酸63 µgごぼう、しめじ、まいたけ、生しいたけ、アンチョビ…材料: ごぼう、しめじ、まいたけ、生しいたけ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
みょうがのすし飯
- 222 kcal
- 食塩 0.5 g
茗荷、大葉、白ごまなど、香りと風味の豊かな食材が入り塩分控えめでも美味しいレシピです。ごまを煎るとさらに香りが立ちます。エネルギー222 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質3.8 g脂質0.7 g炭水化物49.9 g糖質49.4 g食物繊維0.5 gコレステロール0 mgカリウム67 mgカルシウム9 mgリン60 mg鉄0.5 mg亜鉛0.9 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸9 µgエネルギー222 kcal食塩相当量0.5 gたんぱく質3.8 g脂質0.7 g炭水化物49.9 g糖質49.4 g食物繊維0.5 gコレステロール0 mgカリウム67 mgカルシウム9 mgリン60 mg鉄0.5 mg亜鉛0.9 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸9 µgお米、水、みょうが、大葉、白ごま、すし酢、酢、砂…材料: お米、水、みょうが、大葉、白ごま、す…-
-
お気に入りから
削除しました
-
豚バラ肉で作る 酸辣湯
- 108 kcal
- 食塩 1.0 g
食物繊維を含む野菜をたっぷりと食べられます。色んな食感で、食べ応えも満点。さっぱりとしたお酢の味付で減塩効果もあります。エネルギー108 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質6.0 g脂質7.4 g炭水化物5.6 g糖質4.0 g食物繊維1.6 gコレステロール55 mgカリウム200 mgカルシウム30 mgリン84 mg鉄0.7 mg亜鉛0.8 mgビタミンD0.6 µgビタミンB120.2 µgビタミンC1 mg葉酸27 µgエネルギー108 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質6.0 g脂質7.4 g炭水化物5.6 g糖質4.0 g食物繊維1.6 gコレステロール55 mgカリウム200 mgカルシウム30 mgリン84 mg鉄0.7 mg亜鉛0.8 mgビタミンD0.6 µgビタミンB120.2 µgビタミンC1 mg葉酸27 µg絹ごし豆腐、豚バラ薄切り肉、たけのこ水煮(細切り…材料: 絹ごし豆腐、豚バラ薄切り肉、たけのこ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
もずくの味噌汁
- 16 kcal
- 食塩 0.9 g
オクラに含まれているカリウムは塩分を排泄する役割があり、もずくのヌルヌル成分、フコイダンは血圧降下作用に働きます。エネルギー16 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質1.1 g脂質0.5 g炭水化物2.5 g糖質1.3 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム63 mgカルシウム21 mgリン18 mg鉄0.5 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC1 mg葉酸16 µgエネルギー16 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質1.1 g脂質0.5 g炭水化物2.5 g糖質1.3 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム63 mgカルシウム21 mgリン18 mg鉄0.5 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC1 mg葉酸16 µgもずく、味噌、水、みょうが、オクラ材料: もずく、味噌、水、みょうが、オクラ-
-
お気に入りから
削除しました