レシピ数 : 933 品
-
青じそのシンプル冷奴
- 44 kcal
- 食塩 0.4 g
とってもシンプルな冷奴です。しょうゆの代わりに白だしを使うことで、青じその風味がよりしっかりと感じられます。エネルギー44 kcal食塩相当量0.4 gたんぱく質4.1 g脂質2.6 g炭水化物1.8 g糖質1.1 g食物繊維0.7 gコレステロール0 mgカリウム118 mgカルシウム59 mgリン52 mg鉄0.9 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸10 µgエネルギー44 kcal食塩相当量0.4 gたんぱく質4.1 g脂質2.6 g炭水化物1.8 g糖質1.1 g食物繊維0.7 gコレステロール0 mgカリウム118 mgカルシウム59 mgリン52 mg鉄0.9 mg亜鉛0.4 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸10 µg絹ごし豆腐、青じそ、白だし材料: 絹ごし豆腐、青じそ、白だし-
-
お気に入りから
削除しました
-
切り干し大根ときのこの炒め煮
- 142 kcal
- 食塩 2.8 g
切り干し大根のカルシウムを効率よく利用するために、ビタミンDが豊富なきのこ類をプラス。作りおきにも便利な一品です。エネルギー142 kcal食塩相当量2.8 gたんぱく質4.3 g脂質3.3 g炭水化物23.1 g糖質18.9 g食物繊維4.2 gコレステロール0 mgカリウム711 mgカルシウム60 mgリン129 mg鉄1.1 mg亜鉛0.7 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.5 µgビタミンC3 mg葉酸58 µgエネルギー142 kcal食塩相当量2.8 gたんぱく質4.3 g脂質3.3 g炭水化物23.1 g糖質18.9 g食物繊維4.2 gコレステロール0 mgカリウム711 mgカルシウム60 mgリン129 mg鉄1.1 mg亜鉛0.7 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.5 µgビタミンC3 mg葉酸58 µg切り干し大根(乾燥)、しめじ(小さくほぐす)、え…材料: 切り干し大根(乾燥)、しめじ(小さく…-
-
お気に入りから
削除しました
-
トマトとしらす干しの冷奴
- 61 kcal
- 食塩 0.6 g
冷奴をおいしくいただく一品。しらす干しのうま味、トマトの酸味、青じその風味に白だしを合わせてさっぱりした味わいです。エネルギー61 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質5.9 g脂質2.9 g炭水化物4.1 g糖質2.9 g食物繊維1.2 gコレステロール13 mgカリウム218 mgカルシウム79 mgリン87 mg鉄1.1 mg亜鉛0.6 mgビタミンD0.6 µgビタミンB120.2 µgビタミンC10 mg葉酸22 µgエネルギー61 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質5.9 g脂質2.9 g炭水化物4.1 g糖質2.9 g食物繊維1.2 gコレステロール13 mgカリウム218 mgカルシウム79 mgリン87 mg鉄1.1 mg亜鉛0.6 mgビタミンD0.6 µgビタミンB120.2 µgビタミンC10 mg葉酸22 µg絹ごし豆腐、ミニトマト、しらす干し、白だし、青じ…材料: 絹ごし豆腐、ミニトマト、しらす干し、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
だし香る オクラととろろ昆布のお吸い物
- 16 kcal
- 食塩 0.6 g
材料を器に入れて、熱湯をそそぐだけの即席お吸い物。とろろ昆布とかつお節のうま味で、塩分控えめの満足の味わいです。エネルギー16 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質1.8 g脂質0.1 g炭水化物3.1 g糖質1.2 g食物繊維1.9 gコレステロール2 mgカリウム157 mgカルシウム35 mgリン33 mg鉄0.3 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.2 µgビタミンC2 mg葉酸35 µgエネルギー16 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質1.8 g脂質0.1 g炭水化物3.1 g糖質1.2 g食物繊維1.9 gコレステロール2 mgカリウム157 mgカルシウム35 mgリン33 mg鉄0.3 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.1 µgビタミンB120.2 µgビタミンC2 mg葉酸35 µg刻みオクラ(冷凍)、とろろ昆布、かつお節、熱湯、…材料: 刻みオクラ(冷凍)、とろろ昆布、かつ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
だし汁のとり方(かつお節)
- 4 kcal
- 食塩 0.1 g
かつお節からとるだし汁の作り方です。しっかりとうま味が溶け出すので、汁物や煮物に。だしがらはあえ物などに使えます。エネルギー4 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.8 g脂質0.0 g炭水化物0.0 g糖質0.0 g食物繊維0.0 gコレステロール0 mgカリウム58 mgカルシウム4 mgリン36 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.8 µgビタミンC0 mg葉酸0 µgエネルギー4 kcal食塩相当量0.1 gたんぱく質0.8 g脂質0.0 g炭水化物0.0 g糖質0.0 g食物繊維0.0 gコレステロール0 mgカリウム58 mgカルシウム4 mgリン36 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.8 µgビタミンC0 mg葉酸0 µgかつお節、水材料: かつお節、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
だし汁のとり方(昆布)
- 8 kcal
- 食塩 0.3 g
昆布からとるだし汁の作り方です。うま味がしっかりと溶け出すので、塩分を抑えたい料理に重宝します。だしがらは刻んで副菜に。エネルギー8 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質0.2 g脂質0.0 g炭水化物1.8 g糖質1.8 g食物繊維0.0 gコレステロール0 mgカリウム280 mgカルシウム6 mgリン12 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸4 µgエネルギー8 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質0.2 g脂質0.0 g炭水化物1.8 g糖質1.8 g食物繊維0.0 gコレステロール0 mgカリウム280 mgカルシウム6 mgリン12 mg鉄0.0 mg亜鉛0.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸4 µg昆布、水材料: 昆布、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
だし汁のとり方(干ししいたけ)
- 14 kcal
- 食塩 0.0 g
干ししいたけからとるだし汁の作り方です。冷たい水に長時間つけることでうま味がよく出ます。煮物などに使いましょう。エネルギー14 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.7 g脂質0.1 g炭水化物3.4 g糖質2.2 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム113 mgカルシウム2 mgリン23 mg鉄0.3 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.0 µgビタミンC1 mg葉酸11 µgエネルギー14 kcal食塩相当量0.0 gたんぱく質0.7 g脂質0.1 g炭水化物3.4 g糖質2.2 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム113 mgカルシウム2 mgリン23 mg鉄0.3 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.0 µgビタミンC1 mg葉酸11 µg干ししいたけ、水材料: 干ししいたけ、水-
-
お気に入りから
削除しました
-
うま味が溶け出した 大根とまいたけの中華スープ
- 29 kcal
- 食塩 0.9 g
スープにまいたけのうま味が溶け出し、塩分控えめでも味わいは十分です。最後にごま油を回しかけると、風味がアップします。エネルギー29 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質1.1 g脂質1.2 g炭水化物4.4 g糖質3.0 g食物繊維1.4 gコレステロール0 mgカリウム166 mgカルシウム12 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD1.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC5 mg葉酸26 µgエネルギー29 kcal食塩相当量0.9 gたんぱく質1.1 g脂質1.2 g炭水化物4.4 g糖質3.0 g食物繊維1.4 gコレステロール0 mgカリウム166 mgカルシウム12 mgリン29 mg鉄0.2 mg亜鉛0.2 mgビタミンD1.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC5 mg葉酸26 µg大根、玉ねぎ、まいたけ、ごま油、A、しょうゆ、鶏…材料: 大根、玉ねぎ、まいたけ、ごま油、A、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
サラダチキンのあったかおろしうどん
- 224 kcal
- 食塩 1.6 g
コンビニにある食材で作れる手軽なうどんレシピ。サラダチキンは麺類の具にもおすすめの食材です。エネルギー224 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質14.6 g脂質1.1 g炭水化物41.7 g糖質38.6 g食物繊維3.1 gコレステロール0 mgカリウム147 mgカルシウム27 mgリン43 mg鉄0.5 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC8 mg葉酸26 µgエネルギー224 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質14.6 g脂質1.1 g炭水化物41.7 g糖質38.6 g食物繊維3.1 gコレステロール0 mgカリウム147 mgカルシウム27 mgリン43 mg鉄0.5 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC8 mg葉酸26 µgうどん(ゆで)、サラダチキン、大根、小ねぎ(小口…材料: うどん(ゆで)、サラダチキン、大根、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
鯛のうま味を味わう だし茶漬け
- 370 kcal
- 食塩 1.0 g
香ばしく焼いた鯛をご飯にのせ、だし汁をかけていただきます。鯛やだしのうま味に青じその風味が加わり食欲をそそる一皿です。エネルギー370 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質18.9 g脂質9.3 g炭水化物56.4 g糖質54.0 g食物繊維2.4 gコレステロール49 mgカリウム369 mgカルシウム22 mgリン226 mg鉄0.4 mg亜鉛1.3 mgビタミンD4.9 µgビタミンB121.1 µgビタミンC2 mg葉酸9 µgエネルギー370 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質18.9 g脂質9.3 g炭水化物56.4 g糖質54.0 g食物繊維2.4 gコレステロール49 mgカリウム369 mgカルシウム22 mgリン226 mg鉄0.4 mg亜鉛1.3 mgビタミンD4.9 µgビタミンB121.1 µgビタミンC2 mg葉酸9 µgご飯、たい(切り身)、塩、ごま油、和風だしの素、…材料: ご飯、たい(切り身)、塩、ごま油、和…-
-
お気に入りから
削除しました