レシピ数 : 4200 品
-
たけのこのもち麦炊き込みご飯
- 280 kcal
- 食塩 1.1 g
もち麦にたけのこと昆布を合わせて食物繊維をプラス。塩は炊いてから加えることで、少量でもしっかりと塩味が感じられます。エネルギー280 kcal食塩相当量1.1 gたんぱく質6.0 g脂質0.9 g炭水化物63.5 g糖質59.7 g食物繊維3.8 gコレステロール0 mgカリウム395 mgカルシウム33 mgリン87 mg鉄0.8 mg亜鉛1.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸23 µgエネルギー280 kcal食塩相当量1.1 gたんぱく質6.0 g脂質0.9 g炭水化物63.5 g糖質59.7 g食物繊維3.8 gコレステロール0 mgカリウム395 mgカルシウム33 mgリン87 mg鉄0.8 mg亜鉛1.0 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC0 mg葉酸23 µg米、もち麦、たけのこ水煮、にんじん、刻み昆布、水…材料: 米、もち麦、たけのこ水煮、にんじん、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ポテト入り ミモザサラダ
- 89 kcal
- 食塩 0.6 g
ゆで卵の白身と黄身を分けてつぶし、ミモザに見立てたサラダです。じゃがいもを加えて、食べごたえもある一皿です。エネルギー89 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質4.6 g脂質4.9 g炭水化物10.0 g糖質5.1 g食物繊維4.9 gコレステロール98 mgカリウム310 mgカルシウム37 mgリン84 mg鉄0.8 mg亜鉛0.5 mgビタミンD0.7 µgビタミンB120.3 µgビタミンC16 mg葉酸46 µgエネルギー89 kcal食塩相当量0.6 gたんぱく質4.6 g脂質4.9 g炭水化物10.0 g糖質5.1 g食物繊維4.9 gコレステロール98 mgカリウム310 mgカルシウム37 mgリン84 mg鉄0.8 mg亜鉛0.5 mgビタミンD0.7 µgビタミンB120.3 µgビタミンC16 mg葉酸46 µgゆで卵(1人当たり1/2個)、じゃがいも、レタス…材料: ゆで卵(1人当たり1/2個)、じゃが…-
-
お気に入りから
削除しました
-
菜の花とツナのガーリックパスタ
- 404 kcal
- 食塩 1.6 g
菜の花の風味が味わえる手軽な一皿です。ツナのうま味とにんにくの香りを加えておいしさアップ。ランチにもおすすめです。エネルギー404 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質19.3 g脂質9.8 g炭水化物62.4 g糖質55.9 g食物繊維6.5 gコレステロール13 mgカリウム440 mgカルシウム97 mgリン246 mg鉄3.3 mg亜鉛1.7 mgビタミンD1.4 µgビタミンB120.7 µgビタミンC65 mg葉酸183 µgエネルギー404 kcal食塩相当量1.6 gたんぱく質19.3 g脂質9.8 g炭水化物62.4 g糖質55.9 g食物繊維6.5 gコレステロール13 mgカリウム440 mgカルシウム97 mgリン246 mg鉄3.3 mg亜鉛1.7 mgビタミンD1.4 µgビタミンB120.7 µgビタミンC65 mg葉酸183 µgスパゲッティ(乾)、ツナ油漬(油含む)、菜の花、…材料: スパゲッティ(乾)、ツナ油漬(油含む…-
-
お気に入りから
削除しました
-
えのきでカサ増しハンバーグ
- 223 kcal
- 食塩 1.0 g
たんぱく質を控えた分、えのきを加えてカサ増ししました。マヨネーズはつなぎの役目の他、エネルギーアップ、コクをプラス。エネルギー223 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質12.7 g脂質17.0 g炭水化物9.3 g糖質6.5 g食物繊維2.8 gコレステロール53 mgカリウム468 mgカルシウム17 mgリン150 mg鉄1.6 mg亜鉛2.1 mgビタミンD0.8 µgビタミンB120.4 µgビタミンC3 mg葉酸60 µgエネルギー223 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質12.7 g脂質17.0 g炭水化物9.3 g糖質6.5 g食物繊維2.8 gコレステロール53 mgカリウム468 mgカルシウム17 mgリン150 mg鉄1.6 mg亜鉛2.1 mgビタミンD0.8 µgビタミンB120.4 µgビタミンC3 mg葉酸60 µg豚ひき肉、えのきたけ、オリーブ油、サニーレタス、…材料: 豚ひき肉、えのきたけ、オリーブ油、サ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
いかと玉ねぎのフライパン蒸し
- 201 kcal
- 食塩 1.4 g
いかのうま味、玉ねぎの甘味、トマトの酸味が効いた一皿。いかはかたくなりやすいので煮込みすぎないのがポイントです。エネルギー201 kcal食塩相当量1.4 gたんぱく質20.1 g脂質7.5 g炭水化物14.7 g糖質12.1 g食物繊維2.6 gコレステロール251 mgカリウム716 mgカルシウム41 mgリン312 mg鉄0.8 mg亜鉛1.9 mgビタミンD0.3 µgビタミンB124.9 µgビタミンC39 mg葉酸53 µgエネルギー201 kcal食塩相当量1.4 gたんぱく質20.1 g脂質7.5 g炭水化物14.7 g糖質12.1 g食物繊維2.6 gコレステロール251 mgカリウム716 mgカルシウム41 mgリン312 mg鉄0.8 mg亜鉛1.9 mgビタミンD0.3 µgビタミンB124.9 µgビタミンC39 mg葉酸53 µgいか(輪切り)、ミニトマト、玉ねぎ、にんにく、オ…材料: いか(輪切り)、ミニトマト、玉ねぎ、…-
-
お気に入りから
削除しました
-
にんじんとセロリのピクルス
- 36 kcal
- 食塩 0.8 g
にんじんのポリポリとした歯ごたえと、セロリのシャキッとした食感のあるピクルス。冷蔵庫で冷やすと味がしっかりとなじみます。エネルギー36 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質0.3 g脂質0.1 g炭水化物8.2 g糖質7.0 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム184 mgカルシウム17 mgリン18 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC3 mg葉酸13 µgエネルギー36 kcal食塩相当量0.8 gたんぱく質0.3 g脂質0.1 g炭水化物8.2 g糖質7.0 g食物繊維1.2 gコレステロール0 mgカリウム184 mgカルシウム17 mgリン18 mg鉄0.1 mg亜鉛0.1 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC3 mg葉酸13 µgにんじん、セロリ、A、にんにく(薄切り)、酢、砂…材料: にんじん、セロリ、A、にんにく(薄切…-
-
お気に入りから
削除しました
-
にんじんとしめじのカレーそぼろ煮
- 197 kcal
- 食塩 1.9 g
にんじんがやわらかくなるまで煮込み、甘味を引き出した一皿。皮には栄養素が多く含まれるためよく洗って皮ごと煮込みましょう。エネルギー197 kcal食塩相当量1.9 gたんぱく質14.2 g脂質10.0 g炭水化物16.2 g糖質10.0 g食物繊維6.2 gコレステロール48 mgカリウム794 mgカルシウム47 mgリン186 mg鉄1.8 mg亜鉛1.4 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.3 µgビタミンC7 mg葉酸52 µgエネルギー197 kcal食塩相当量1.9 gたんぱく質14.2 g脂質10.0 g炭水化物16.2 g糖質10.0 g食物繊維6.2 gコレステロール48 mgカリウム794 mgカルシウム47 mgリン186 mg鉄1.8 mg亜鉛1.4 mgビタミンD0.4 µgビタミンB120.3 µgビタミンC7 mg葉酸52 µg鶏ひき肉、にんじん、しめじ、酒、カレー粉、ごま油…材料: 鶏ひき肉、にんじん、しめじ、酒、カレ…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ブロッコリーの茎のラー油あえ
- 30 kcal
- 食塩 0.7 g
茎を無駄なくおいしくいただく一皿。電子レンジで一気に加熱するより、2回に分けることでやわらかく火が通ります。エネルギー30 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質3.1 g脂質1.2 g炭水化物3.7 g糖質1.1 g食物繊維2.6 gコレステロール0 mgカリウム245 mgカルシウム35 mgリン64 mg鉄0.8 mg亜鉛0.5 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC70 mg葉酸112 µgエネルギー30 kcal食塩相当量0.7 gたんぱく質3.1 g脂質1.2 g炭水化物3.7 g糖質1.1 g食物繊維2.6 gコレステロール0 mgカリウム245 mgカルシウム35 mgリン64 mg鉄0.8 mg亜鉛0.5 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.0 µgビタミンC70 mg葉酸112 µgブロッコリー(茎の部分)、白ごま、A、しょうゆ、…材料: ブロッコリー(茎の部分)、白ごま、A…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ブロッコリーとツナの卵炒め
- 225 kcal
- 食塩 1.0 g
ツナのうま味とにんにくの風味が効いた一皿。ブロッコリーは電子レンジで一度加熱することで、短時間で炒めることができます。エネルギー225 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質17.3 g脂質16.1 g炭水化物7.2 g糖質2.0 g食物繊維5.2 gコレステロール196 mgカリウム592 mgカルシウム113 mgリン262 mg鉄2.2 mg亜鉛1.7 mgビタミンD2.4 µgビタミンB120.9 µgビタミンC140 mg葉酸246 µgエネルギー225 kcal食塩相当量1.0 gたんぱく質17.3 g脂質16.1 g炭水化物7.2 g糖質2.0 g食物繊維5.2 gコレステロール196 mgカリウム592 mgカルシウム113 mgリン262 mg鉄2.2 mg亜鉛1.7 mgビタミンD2.4 µgビタミンB120.9 µgビタミンC140 mg葉酸246 µgブロッコリー、卵(Mサイズ)、ツナ油漬、にんにく…材料: ブロッコリー、卵(Mサイズ)、ツナ油…-
-
お気に入りから
削除しました
-
ピーマンと桜海老の炒め物
- 34 kcal
- 食塩 0.3 g
桜えびのうま味と風味がきいた一皿。桜えびはピーマンと同じタイミングに加えることで香りをうつします。お弁当にもおすすめ。エネルギー34 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質1.8 g脂質2.2 g炭水化物2.6 g糖質1.4 g食物繊維1.2 gコレステロール14 mgカリウム120 mgカルシウム46 mgリン35 mg鉄0.3 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.2 µgビタミンC38 mg葉酸18 µgエネルギー34 kcal食塩相当量0.3 gたんぱく質1.8 g脂質2.2 g炭水化物2.6 g糖質1.4 g食物繊維1.2 gコレステロール14 mgカリウム120 mgカルシウム46 mgリン35 mg鉄0.3 mg亜鉛0.2 mgビタミンD0.0 µgビタミンB120.2 µgビタミンC38 mg葉酸18 µgピーマン、桜えび、ごま油、塩、こしょう材料: ピーマン、桜えび、ごま油、塩、こしょう-
-
お気に入りから
削除しました